「イベント」カテゴリーアーカイブ

【イベント情報(外部)】公益財団法人国際人材協力機構(JITCO) 外国人材との「やさしい日本語」話し方セミナー(ZOOM開催)

公益財団法⼈国際⼈材協⼒機構(JITCO・ジツコ、所在地:東京都港区、理事⻑:⼋⽊ 宏幸)はウェビナーによる講義形式で「やさしい日本語」の話し方についてのセミナーを開催します。
外国人材の活用が活発化するなか、日本語を母語としない人達に日本語で必要な情報をきちんと伝えることに関心が高まっています。
外国人材と話すときに、日本人側がちょっとした工夫を心がけるとコミュニケーションが円滑になります。
Zoomのチャット機能を使用した「やさしい日本語」に言い換える演習を通して、話し方のコツを掴んでいただけます。
 
【プログラム】
・「やさしい⽇本語」について
・外国⼈材にとってわかりにくい⽇本語とは
・「やさしい⽇本語」の話し⽅のコツ
・コミュニケーションを助けるツール
・外国人材に対する「やさしい日本語」による情報提供の方法
※人事・労務に役立つ資料(やさしい日本語版)などもご紹介します。
 
【日 時】
2024年3⽉8⽇(⾦)14:00〜16:00
 
【参加費】
⼀般:8,800円(税込み)
JITCO賛助会員:5,500円(税込み)
※一般と賛助会員の違いについてはコチラから
 
【定 員】
50名
 
【開催形式】
Zoomによるウェビナー形式
 
【対象者】
外国人材の受入れなどにかかわる方々
 
【詳 細】
https://www.jitco.or.jp/ja/seminar/25109/
 
【お申込み】
https://e-ve.event-form.jp/event/59148/KQ63qUaRvC02
 
【お申込み締切】
2024/2/29(木) 17:00 まで
 
【お問合せ】
公益財団法人国際人材協力機構(JITCO)
講習業務部日本語教育課
TEL 03-4306-1168 FAX 03-4306-1119
MAIL:nihongo@jitco.or.jp

【イベント情報(外部)】「先生、BJTをご存じですか?」BJTビジネス日本語能力テストのご案内(オンライン開催)

【概 要】
「BJT」というテストをご存じですか?「聞いたことはあるけれども、実はよく知らなくて……」というお声を耳にすることがあります。
今回はそのような先生方のために「BJT」についてご紹介します!
ゲストに長崎清美先生(日本語教育研究所理事、駒澤大学・東京工芸大学非常勤講師)をお招きします。
ぜひこの機会に知っていただき、学習者評価の一助としてください!
 
【日 時】
2024年2月29日(木)13:30~15:00
※上記日時でご都合が悪い場合は、3月8日(金)~ 3月11日(月)のアーカイブ配信をお申し込みください。
 
【対 象】
「BJTビジネス日本語能力テスト」をまだよくご存じではない日本語教師の皆様
 
【形 式】
オンライン(ZOOM)
※オンライン参加のためのZOOMのURLが、2月27日(火)午前12時までにメールで届かない場合は、事務局へお問い合わせ願います。
※3月8日(金)~ 3月11日(月)にアーカイブ配信を行います。
 
【参加費】
無料
 
【ゲスト】
長崎 清美 先生(日本語教育研究所理事、駒澤大学・東京工芸大学非常勤講師)
 
【お申込み】
お申し込みは、2月25日(日)までに下記URLよりお申し込みください。
https://ssl.kanken.or.jp/webapp/form/16770_avy_804/index.do
 
【主 催】
公益財団法人日本漢字能力検定協会
コンテンツ開発部
 
【お問合せ】
Mail: bjt-event@kanken.or.jp
 
【チラシ】
【BJT】202402イベントフライヤー_0123.pdf

【イベント情報(外部)】能動的な学びを促しながら進める 留学生の就職活動(オンライン開催)

【概 要】
本セミナーでは、『解いて学ぼう 留学生の就職活動』の全体の特徴と各課の内容、さらにStep1からStep3の段階別となっている問題の構成を説明した上で、授業における効果的な使い方について具体的にご紹介します。
就職活動を扱う授業は、講義を聞いて課題を行うという教師主導型になりがちですが、どうすれば学習者の能動的な学びを引き出し、就職活動の成功に近づくことができるか、質疑応答の時間も設け、皆さんとご一緒に考えたいと思います。
 
書籍のご紹介
本書は、日本の企業に就職を希望する外国人留学生のための問題集です。
練習問題を通して日本の就職活動を理解し、必要となる日本語運用力を段階的に身につけることを目的としています。
実際の就職活動の流れに沿って学べるよう「自己分析」「業界・職種・企業研究」「OB・OG訪問」「志望動機の書き方」「応募書類の作成」「インターンシップへの参加」「説明会への参加」「面接」の8つのテーマを取り上げています。
日本での就職活動にスムーズに取りかかれるよう、工夫された一冊です。
 
【講 師】
栗田 奈美(恵泉女学園大学)
稲垣 由子(秀明大学)
 
【日 時】
2024年3月17日(日)10:30~12:00(10:10受付開始)
 
【形 式】
オンライン(Zoom Meetingを使用)
※2024年3月14日(木)17:00までに、ご登録いただいたメールアドレスに招待URLをお送りします。
※インターネット環境につきましては、参加者の皆さまご自身でご確認をお願いします。
 
【対 象】
大学、専門学校、日本語学校で外国人留学生に日本語を教えていらっしゃる方、キャリア支援の担当をされている方
 
【参加費】
無料 
 
【定 員】
250名
※先着順。定員になり次第締切
 
【お申込み】
下記ウェブサイトより必要事項をご入力の上、お申し込みください。
ウエブサイトURL:https://bit.ly/317Syukatsu
 
【締 切】
2024年3月13日(水)23:59 
 
【お問合せ】
スリーエーネットワーク講座係
TEL:03-5275-2722
E-mail:kouza@3anet.co.jp
 
【主 催】
スリーエーネットワーク

【イベント情報(外部)】日本語教師に必要な文法の基礎知識をつける ―『日本語教師をめざす人のためのスモールステップで学ぶ文法』を使って―(オンライン開催)

【概 要】
新刊『日本語教師をめざす人のためのスモールステップで学ぶ文法』の特徴をご紹介し、品詞、学校文法との比較、文の構造、自動詞と他動詞、ヴォイス、アスペクト、テンス、モダリティ、複文、談話など、書籍各章の問題を取り上げ、それらの内容が実際の試験でどのように取り上げられたかを具体的に解説するセミナーです。
講義の終わりに質疑応答の時間を設け、皆様から寄せられた質問について講師から回答していただきます。
ぜひこの機会にご参加ください。
 
書籍のご紹介
日本語教師になるための試験に出題される分野の中で特に重要な「文法」「音声」「教授法」を取り上げるシリーズ1冊目、文法分野の教材です。
20年以上の日本語教育能力検定試験の過去問題から出題傾向を分析し、出題される文法内容をこの1冊で網羅的にまとめています。
各章冒頭の「実力診断クイズ」を行ったのち、各文法項目を左ページの説明を読み、右ページで問題を解いて、2ページずつ学んでいきます。
章の最後には「まとめ」と「実力診断テスト」で学んだことを確認し、腕試しができます。
直前対策にも、少しずつ学ぶ方にも、無理なく着実に学べる教材です。
 
*書籍の内容を元にお話しいただくため、必ずお手元に下記の書籍をご準備ください。
凡人社 特別割引注文書(紙書籍)
URL https://bit.ly/33bbo
 
【講 師】
原沢 伊都夫(静岡大学 名誉教授、『考えて解いて学ぶ 日本語教育の文法』『日本語教師のための入門言語学 ―演習と解説―』著者)
 
【日 時】
2024年3月3日(日)14:00-16:00(受付開始13:40)
 
【形 式】
オンライン(Zoom Meetingを使用)
※2月28日(水)17時までにご登録いただいたメールアドレスに招待URLとレジュメをお送りします。
※インターネット環境につきましては参加者の皆さまご自身でご確認ください。
 
【準備物】
『日本語教師をめざす人のための スモールステップで学ぶ 文法』
※対象書籍をお持ちでない方は、紙または電子書籍(各税込2,200円)のご購入をお願いします。
 
【参加費】
無料
 
【対 象】
日本語教師養成講座受講生・講師、日本語教師、登録日本語教員試験の受験を考えている方、日本語文法に興味のある方、大学の日本語教育関係者など
 
【締 切】
2024年2月27日(火)
※但し定員になり次第締切
 
【定 員】
250名
 
【お申込み】
下記ウェブサイトより必要事項をご入力の上、お申し込みください。
ウエブサイトURL:https://bit.ly/33ssb
※2月1日(木)10時より受付開始
                    
【お問合せ】
スリーエーネットワーク講座係
TEL:03-5275-2722
E-mail:kouza@3anet.co.jp
 
【主 催】
スリーエーネットワーク

【イベント情報(外部)】東京外国語大学建学150周年記念 社会連携シンポジウム 「多様性のある職場での円滑なコミュニケーション実現を目指して ~グローバル企業の取り組みからの再考~」(オンライン開催)

【概 要】
グローバル化による企業の海外進出や国内での外国人材の受け入れ増加などに伴い、国内外において多国籍で多様な人材が共に働く職場が増えています。
本シンポジウムでは、建学150周年を迎えた本学の企業・組織向け語学研修での試みや、ダイバーシティを推進するグローバル企業3社(メルカリ、デンソー、ファーストリテイリング)の取り組みをご紹介します。
 
【日 時】
2024年2月10日(土)13:00~17:00 ※日本時間
 
【形 式】
オンライン開催(Zoom ウェビナー)
 
【プログラム】


 
基調講演(30分)
「グローバルビジネスコミュニケーション3.0 ~新たな局面と展開~」
 荒川 洋平 氏(東京外国語大学/国際日本学研究院 教授)
 
事例紹介(3社/各30分)
「メルカリの『やさしいコミュニケーション』〜インクルーシブなコミュニケーションとは〜」
 親松 雅代 氏(株式会社メルカリ/Language Education Team)
「就労のための日本語能力目標を問い直す」
 森島 聡 氏(株式会社デンソー/技術開発推進部)
「外国人リーダー人材育成のための日本語教育への取り組み」
 畔柳 智明 氏(株式会社ファーストリテイリング/社長室兼情報セキュリティ室)
 
パネルディスカッション(約70分)
 


 
【詳 細】
その他詳細は以下のURLをご参照ください。
https://www.tufs.ac.jp/event/2023/240210_2.html
 
【お申込み】
参加をご希望の方は2月3日(土)までに、下記リンクより事前申込をお願いいたします。
https://sanda.tufs.ac.jp/event/240210form/
※事前申込制(定員1000名)定員になり次第、締め切り
※参加費:無料
※使用言語:日本語
 
【主 催】
東京外国語大学 社会連携シンポジウム
 
【お問合せ】
E-mail:cs2024@tufs.ac.jp
 
【チラシ】

【イベント情報(外部)】公益社団法人日本語教育学会 宮地裕基金人材育成研修講座「地域の外国人就労者に対するやさしい日本語を用いた学習支援のための研修会」(対面開催)

【概 要】
今回、宮地裕基金の助成により、「やさしい日本語」を切り口に、「地域、行政、外国人就労者」「特定技能、外食業の教材開発」「介護の教材開発」の3つの視点によるチェーン・レクチャーとワークショップを行います。
「やさしい日本語」のワークショップでは、「やさしい日本語」に関する知識を深め、実践力を高めます。
 
【日 時】
2024年3月2日(土)12:30~16:30
 
【会 場】
北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 4階 W410教室
 
【講 師】
第1部(講演)
五十嵐啓子(HISAE日本語学校校長、(一社)北海道多文化共生NET代表理事)
飯嶋美知子(北海道情報大学准教授)
 
第2部(講演+ワークショップ)
川村よし子(チュウ太プロジェクト代表)
 
【参加費】
参加費:1000円
 
【詳 細】
その他詳細は以下のURLをご参照ください。
https://www.nkg.or.jp/event/event/20231225_2558287.html
 
【お申込み】
以下のURLからお申し込みください。
https://eventregist.com/e/lkvyaUmKpdFl
※お申込みの際、システム利用のための無料会員登録が必要です。
※参加費お支払い後の返金・キャンセルはお受けいたしかねますので、ご了承ください。
 
【お申込み締切日】
2024/2/24(土) まで
 
【チラシ】

【イベント情報(外部)】「人を育てる英語教育」田尻悟郎の授業は大学生の 人生にどう影響を与えているのか(対面開催)

【日 時】
2024年3月23日(土)13:00~16:30
 
【会 場】
TKP大阪本町カンファレンスセンター カンファレンスルーム3E
アクセス→https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-osaka-hommachi/access/
 
【参加費】
無料 *要予約(先着90名まで)
 
【講 師】
田尻 悟郎 先生(関西大学外国語学部教授)
久保野 雅史 先生(神奈川大学外国語学部教授)
柳瀬 陽介 先生(京都大学国際高等教育院教授)
横溝 紳一郎 先生(西南学院大学外国語学部教授)
 
【お申込み】
下記お申込みフォームか二次元バーコードでお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdYK7MsJtAotjn1K6qV4zapCemEqXN0zBtnG_Tigj8mE4U54w/viewform?usp=pp_url
 
E-mail:ksakai@bonjinsha.co.jp (担当:凡人社/坂井)
 
申込先QRコード
 
【詳細・チラシ】
申込先QRコード
 

【イベント情報(外部)】外国人と関わる人ための 伝わる日本語講座(対面開催)

【概 要】
「やさしい日本語」とは、普段何気なく使っている言葉を、外国人にも分かるように日本人が配慮した簡単な日本語のことです。
特別な道具や知識も必要ありません。
英語がわからなくても、特別な資格がなくても参加していただけます。
日本語ボランティアがさらに楽しくなるはずです。
 
【日 時】
3月23日(土) 13:00~16:00(情報交流会:~16:00 )
 
【講 師】
佐藤のりこ(現役日本語教師/入門・やさしい日本語認定講師)
 
【参加費】
2,000円
 
【場所】
学校法人福岡成蹊学園 福岡外語専門学校
〒812-0051 福岡県福岡市東区馬出1-8-27
TEL:092-631-0147(担当:佐藤)
締切り:2月23日(金)17時(日本時間)
 
【申込方法】
https://forms.gle/WigTnfGDC9RbQfUG7
 
【チラシ】

【イベント情報(外部)】「AJALTの著作教材を活用した 日本語教師のための対象別教え方講習会」第2弾(オンライン開催)

【日時・内容】
●就労現場の外国人向け教え方
①2024年2月24日(土)10:00-12:00
「あたらしい じっせんにほんご」シリーズ(基礎編)
 『あたらしい じっせんにほんご』、『あたらしい じっせんにほんご2』を活用した授業の方法
 
②2024年2月24日(土)13:00-15:00
「あたらしい じっせんにほんご」シリーズ(応用編) 
 『あたらしい じっせんにほんご』、『あたらしい じっせんにほんご2』、『あたらしい じっせんにほんご2 楽しい活動集』を活用した授業の方法
 
●留学生・新入社員向けシャドーイング教材の教え方
③2024年3月16日(土)10:00-12:00
『1日10分のシャドーイング! 就活・仕事のにほんご会話』を活用した授業の方法
 
●大学生から社会人一般向け漢字教材の教え方
④2024年3月23日(土)13:00-15:10(休憩10分含む)
『Practical Kanji-基礎500漢字 』Vol.1・2を中心に
『Practical Kanji-現代社会を読む700漢字 』Vol.1・2を含む当該教材を活用した授業の方法
 
【使用テキスト】
1)『あたらしい じっせんにほんご』『あたらしい じっせんにほんご2』
2)『あたらしい じっせんにほんご2』『あたらしい じっせんにほんご2 楽しい活動集』
3)『1日10分のシャドーイング! 就活・仕事のにほんご会話』
4)『Practical Kanji-基礎500漢字 』Vol.1・2
『Practical Kanji-現代社会を読む700漢字 』Vol.1・2
 
※テキストは、Amazon、凡人社、紀伊国屋書店などでお求めになれます。
※テキストのご用意がなくても、ご受講いただけます。
 
【会 場】
オンライン(Zoom)
 
【定 員】
各講座12名程度(最少開講人数 各3名)
 
【参加費】
各講座5,500円(税込)
 
【詳細・申込方法】
下記ホーム―ぺージ「日本語教師のための教え方講習会」
「受講お申込み」ボタンよりお申込みください。
https://www.ajalt.org/teach/teacher/
 
【申込期限】
①② 2月12日(月)
③ 3月4日(月) 
④ 3月11日(月)
※当日午後5時まで
 
【お問合せ】
公益社団法人国際日本語普及協会
研修事業部 TEL 03-3459-9620
Mail: kenshu@ajalt.or.jp
担当:小形・宮下
 
【チラシ】

【イベント情報(外部)】現場にあわせたコースデザインを考える~外国人介護人材の学習支援のために~(対面・オンライン開催)

【概 要】
外国人介護人材の受け入れが多様化する中、学習支援の方法も多岐にわたりどのように現場にあった支援を進めればいいのか悩んでいませんか?
そこで、このワークショップでは学習環境や具体的な教材を想定しながら学習計画の立て方について考えます。
そしてより効果的な学習支援をめざして自分の現場にあったコースデザインについて一緒に考えます。
今回のワークショップについては、対面でも、オンラインでもご参加になれるようハイブリッド開催します。
対面参加であっても、オンライン参加であっても、グループワークなど参加者の方が体験する活動は同じです。
*こちらの内容は2023年5月に大阪で開催したワークショップ「教材分析から考える学習のすすめかた」の内容をアップデートし、より発展させたものです。
 
【日 時】
2024年 2月10日(土)
午前の部:10:00~12:30
午後の部:13:30~16:00
 
【講 師】
齊藤真美(ベトナム国家大学ハノイ校 日越大学 JICA長期専門家)
 
【会 場】
アスク出版(東京都新宿区下宮比町2−6)*オンラインでのご参加も可能です。
 
【プログラム】


 
[午前の部]
「学習環境に合わせた学習計画の立て方 ~学習環境に合わせた教材選び~」
 
[対 象]
外国人介護従事者の学習支援にかかわっている人・これからかかわろうと思っている人
 
[内 容]
・外国人介護人材の現状とその背景
・必要とされる学習内容
・学習環境からみた学習支援の方法
・教材分析と教材の選定(ワーク)
・学習計画の立て方を、想定学習者を例に実際に考える(ワーク)
・学習支援の例と指導のポイント
参加者が実際に行っている(または、行おうと考えている)学習支援を振り返り、自分が担当する学習者にはどのような支援が必要か考える
 


 
[午後の部]
「現場に合わせたコースデザイン ~目標設定と段階的計画~」
 
[対 象]
外国人介護従事者の学習支援にかかわっている人
 
[内 容]
・学習支援のポイント、教材分析の必要性
・目標設定とCan-do
・想定学習者を例にコースデザインを考える(ワーク)
・様々な学習コンテンツの利用
・個々に考える学習支援
参加者が実際に行っている(または、行おうと考えている)学習支援を振り返り、自分が担当する学習者にはどのような支援が必要か考える
 


 
【参加費】

※対面参加とオンライン参加とではご購入いただくチケットが異なりますので、ご注意ください。

※理由の如何を問わず、参加費の返金はできかねます。予めご了承ください。
 
<対面参加>
1日通し券(お得なセット価格) 6000円
午前の部 3500円
午後の部 3500円
 
<オンライン参加>
1日通し券(お得なセット価格) 6000円
午前の部 3500円
午後の部 3500円
 
【お申込み】
参加申し込みは以下のpeatixのページからお願いいたします。
https://kaigo-course-design.peatix.com/view
 
【主 催】
一般社団法人介護の日本語学習支援協会
 
【共 催】
アスク出版
 
【協 力】
凡人社
 
【お問合せ】
アスク出版 事業開発部
担当:川久保
hojin@ask-digital.co.jp
03-3267-7845
 
【チラシ】