「イベント」カテゴリーアーカイブ

【イベント情報(外部)】日本語指導担当者セミナー(基礎知識編・ウェビナー)

【概 要】
本セミナーはウェビナーによる講義形式で、技能実習生等の入国後講習における日本語指導のポイント、実習現場に配属後の継続的な日本語指導、技能実習生に必要な「聞く」「話す」力をつけるための指導について概要を学んでいただけます。
JITCO教材、その他の日本語教材、技能実習生の指導事例などもご紹介いたします。
※指導経験の少ない方を想定した内容になっております。
※技能実習生等の一般的な日本語指導に関する内容で、介護等特定の職種に係る固有の内容は含みませんのでご了承ください。
 
【日 時】
2024年1月26日(金)14:00~16:00
 
【開催場所】
JITCO東京会議室から配信いたします。
 
【対象者】
監理団体、実習実施者、登録支援機関、受入企業など外国人材への日本語指導に携わる方。
 
【定 員】
50名
 
【参加費】
一  般:8,800円(消費税10%込) 
賛助会員:5,500円(消費税10%込)
※お申込時点で賛助会員および登録済み傘下企業の方は、賛助会員価格でご利用いただけます。
※賛助会員と一般の違いの違いについてはこちら
 
【特記事項】
講義資料は、別途メールにてダウンロードURLをご案内いたします。
 
【詳細・お申込み】
下記URLにて詳細をご確認いただいたのち、お申込みまでお願い致します。
https://www.jitco.or.jp/ja/news/article/29978/
 
【お申込み締切日】
2024/1/18(木) 17:00 まで
 
【お問合せ】
講習業務部日本語教育課 
TEL:03-4306-1168 
FAX:03-4306-1119 
MAIL:nihongo@jitco.or.jp

【イベント情報(外部)】篠研の日本語教育セミナー なぜ質問型授業で学習者が前のめりになるのか~初級文型「~ています」(動作の進行)授業を中心に~(ZOOM開催)

 

以下のようなお望みやお悩みのある方は、ぜひご参加ください。
・「自分なりに一生懸命授業をしているつもりだが、学習者が全然乗ってこない。」
・「いくら説明しても学習者の理解が進まずどうしたらいいのかわからない。」
・「楽しい授業をしたいが、実際は居眠りしてしまう学習者がいて困っている。」
 
【趣 旨】
このセミナーでは、現職の日本語教師の方やこれから日本語教師を目指そうという方を対象に、学習者が自然と前のめりに授業に取り組むようになる質問型授業の理論と具体的方法を通じて、楽しくてためになる授業スキルの習得を目指します。
あわせて、篠研の「日本語教師授業力アップ年間プログラム」のご案内も致します。
なお、本セミナーは、「(7月9日・16日)篠崎大司セミナー「学習者が前のめりになる質問型授業−説明してちゃダメなんです!2.0」」の一部を実施するものです。
 
【日 時】
2024年2月24日(土)14:00-16:00
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
※本セミナーを欠席された場合には後日、無編集動画を2週間限定でご提供いたします。
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役・別府大学国際言語・文化学科教授)
 
【定 員】
20名(最低開催人数6人)
 
【受講料】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員 2,000円(税込2,200円)
一般 2,500円(税込2,750円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)、「年間プログラム会員」をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
なお、「大躍進会員」は無料です。

無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。

 
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/shitsumongata_syokyu_seminar/
 
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】篠研の日本語教育セミナー 実践!学習者が前のめりになる質問型中上級語彙・文法授業 ~単調な授業が生き生きとした授業によみがえる!~(ZOOM開催)

 

以下のようなお望みやお悩みのある方は、ぜひご参加ください。
・「自分なりに一生懸命授業をしているつもりだが、学習者が全然乗ってこない。」
・「いくら説明しても学習者の理解が進まずどうしたらいいのかわからない。」
・「楽しい授業をしたいが、実際は居眠りしてしまう学習者がいて困っている。」
 
【趣 旨】
このセミナーでは、現職の日本語教師の方やこれから日本語教師を目指そうという方を対象に、学習者が自然と前のめりに授業に取り組むようになる質問型授業による中上級語彙・文法の実践的かつ具体的指導方法を通じて、楽しくてためになる授業スキルの習得を目指します。
あわせて、篠研の「日本語教師授業力アップ年間プログラム」のご案内も致します。
なお、本セミナーは、「(7月9日・16日)篠崎大司セミナー「学習者が前のめりになる質問型授業−説明してちゃダメなんです!2.0」」の一部を実施するものです。
 
【日 時】
2024年1月27日(土)14:00-16:00
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
※本セミナーを欠席された場合には後日、無編集動画を2週間限定でご提供いたします。
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役・別府大学国際言語・文化学科教授)
 
【定 員】
20名(最低開催人数6人)
 
【受講料】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員 2,000円(税込2,200円)
一般 2,500円(税込2,750円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)、「年間プログラム会員」をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
なお、「大躍進会員」は無料です。

無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。

 
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/shitsumongata_tyujoukyu_seminar/
 
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】2023年度研究会 第36回(2024年2月)研究会「外国人留学生の就職の現状と多様化について考える」(オンライン開催)

2033年までの外国人留学生受け入れ目標40万人、外国人材の受入れを拡大するための新制度創設など、日本社会へ外国人を受け入れるための政府の動きが加速しています。
そこで、第36回ビジネス日本語研究会では、留学生の日本就職をテーマとします。
社会学的な観点から現状を俯瞰し、政策的な観点、日本語教育も含めた就労支援の観点から、外国人留学生の就労を取り巻く状況の変化について考えます。
当日は多くの方にご参加いただき、さまざまな議論、意見交換が行われることを期待しています。
また、併せて研究発表を実施いたします。
 
【日 時】
2024年2月24日(土)13:00~17:00(日本時間)
 
【募集件数】
3件
 
【参加費】
無料(会員限定)
 
【開催方法】
オンライン(Zoom)
 
【応募資格】
会員を中心として発表を募ります。
これを機にご入会くださる方も大歓迎です。
また、実践報告や大学院生の萌芽的研究も歓迎します。
 
※入会希望の方は下記URLからご入会いただけます。(入会には年会費2000円のお支払いが必要です。)
https://business-japanese.net/join.html
 
【担当幹事】
栗原 由加(神戸学院大学)
多田 苗美(昭和女子大学)
渡辺 若菜(立命館アジア太平洋大学)
内田 さつき(コミュニカ学院)
 
【プログラム】
13:00/趣旨説明:堀井惠子(ビジネス日本語研究会幹事・武蔵野大学名誉教授)
13:30~15:10/基調講演
テーマ:「留学生の日本就職の現在(仮)」/講師:「眞住優助(金沢大学 国際基幹教育院 准教授)」
 
事例報告、ディスカッション
司会:栗原 由加(ビジネス日本語研究会副代表幹事・神戸学院大学 教授)
報告:「渡辺 若菜(立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 特任講師)」「多田 苗美(昭和女子大学 国際交流センター 非常勤講師)」「丸山 友子(コミュニカ学院 教務主任)」
 
15:25~16:40/研究発表
テーマ:「外国人材の活躍の支援と教育」
 
16:45~17:00/まとめ、諸報告
 
【お申込み・応募方法】
下記URLよりお申込みいただけます。(会員限定)
※入会お申し込みも下記URLから可能です。(入会には年会費2000円のお支払いが必要です。)
https://forms.gle/kxLV8LemmxyLKWUk6
 
※発表を希望される方は、発表タイトルと概要(800字程度,書式自由)を2024年1月26日(金)までに事務局宛にE-mailにてお送りください。
(E-mail:businessjapanese@gmail.com)

 
※発表はZoomを用いた口頭発表となります。
 発表の持ち時間は25分間(発表15分、質疑10分)です。
 スライドを用いる場合は、Zoomの画面共有機能をご利用ください。

 
【お問合せ】
ビジネス日本語研究会事務局
businessjapanese@gmail.com

【イベント情報(外部)】篠研の竹田悦子ワークショップ 「日本語教育の参照枠」の理解と それに基づいたルーブリック作成の技術(ZOOM開催)

 

以下のようなお望みやお悩みのある方は、ぜひご参加ください。
・「「日本語教育の参照枠」を読まなければならないと思いつつ、まだ読めていない。」
・「「日本語教育の参照枠」を読んだものの、イマイチ理解できずモヤモヤしている。」
・「「日本語教育の参照枠」に基づいたルーブリックを作成して評価に落とし込みたい。」
 
【趣 旨】
「日本語教育の参照枠」の導入に伴い、漠然とした不安感やモヤモヤを抱いている人たちが多いようです。
そこで、本ワークショップでは、現職の日本語教師を対象に、「日本語教育の参照枠」を読み込んで疑問を解決するための協働的な学びの場を提供します。
まず、前半で、「日本語教育の参照枠」を概観し、事前に「参照枠」を読み込んで得た発見を共有、「参照枠」そのものについての疑問の解消を図ります。
続いて後半では、自分の実践を「参照枠」に照らして捉え直し、さらに、「参照枠」を実践に落とし込むためのヒントを検討します。
講義形式ではなく、グループディスカッションを通じて自らの発見を言葉にしながら理解を深めることを目指します。
 
【日 時】
2024年1月21日(日)9:00-12:00
2024年1月28日(日)9:00-12:00
(なお、セミナーは9時00分より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、8時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
【使用教材】
「日本語教育の参照枠 報告」(PDF)
あらかじめプリントアウトをしてご参加ください。
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【講 師】
竹田 悦子 先生(コミュニカ学院顧問)
 
【定 員】
20名(最低開催人数6人)
 
【受講料】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
会員 18,000円(税込19,800円)
一般 20,000円(税込22,000円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員、ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)、「年間プログラム会員」をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
「大躍進会員」は無料。

無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。

 
【事前課題】
「日本語教育の参照枠」報告(2021)の1-23頁(PDFのpp.10~32)までを読み、「読んで新たに知ったこと、わかったこと、気づいたこと」および「疑問点」をメモしてきてください。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/93476801_01.pdf
ワークショップ当日、それぞれ読んでこられたことのシェアを行います。
書式は問いませんが、さっとシェアに入れるようにご自身で書き留めてきてください。
 
【詳細・お申込み】
1日目と2日目の2部構成です。
下記URLより詳細を確認の上、お申込みをお願い致します。
https://www.kanjifumi.jp/takeda_seminar/
 
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】考える漢字の会@Zoom2024 ~漢字を楽しく深く学ぶために~(ZOOM開催)

漢字を楽しく、そして深く学ぶためにはどうすればよいでしょう。
膨大な漢字・語彙を自分のものにしていくためには、どう漢字と向き合えば効果的なのでしょうか。
「考える漢字の会」は、漢字・語彙学習について考えるための場です。
よろしければあなたも一緒に考えてみませんか。
 
【日 時】
令和6年3月9日(土)9:00~12:00 
途中参加、途中退室は自由です。第一部と第二部の間に休憩がございます。
 
【参加費】
無料(テキスト不要)
 
【内 容】
これまで「考える漢字の会」にご参加くださった方にも楽しめる内容となっております。
『考える漢字・語彙 超級編』を持っていない方でも、問題なくご参加いただけます。
漢字・語彙学習に興味のある方であれば、日本語教育に関わる方でなくてもご参加いただけます。
 
第一部
「自ら考える学びを体験する」
なぜそのような教材ができたのか、どのような教材なのかを説明し、「学習者が楽しく、深く、自ら考える学び」を皆さまにご体験いただきます。
金沢大学の学習者が実際に使った問題で、「考える」ことをご一緒に楽しみましょう。
 
プログラム
『考える漢字・語彙 超級編』の概要説明
グループワーク:学習者がクラスで実際に使った問題で、「楽しく、深く、自ら考える学び」を体験します。
 
第二部
「小テストについて考える」
テストについて考えます。
小テストは教師がチェックして学習者に返却するというのが一般的ですが、どうせ行うのなら、効果の上がる工夫はないでしょうか。
藤田からはテストを学習動機とする自律学習について話します。
 
プログラム
実践報告1:藤田佐和子(金沢大学)
テストを動機付けとする自律学習 ―『考える漢字・語彙 超級編』【覚えましょう】を用いてー
実践報告2:山下京子、坂井裕恵(進和外語アカデミー)
「毎日の小テストFB」進和外語アカデミー上級Ⅲ
グループワーク:小テストの工夫
 
【詳 細】
https://www.cocopb.com/kangaerukanjinokai/kaoeru-han-zino-hui_ibento.html
 
【お申込み】
https://forms.gle/3yFtWGUChzAJmdN49
 
【お申込み締切日】
令和6年2月29日
 
【お問合せ】
藤田 佐和子(kangaeru.choukyuu@gmail.com
 
【主催】
考える漢字の会
facebook:https://www.facebook.com/kangaerukanji/
 
 


 

日本語教育に関わる人だけでなく、どなたでも参加していただける内容です。
漢字・語彙に興味がある皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

【イベント情報(外部)】篠研の日本語教育セミナー 実践!学習者が前のめりになる質問型初級文型導入授業~「たら/ても」「たことがあります」「ほうがいいです」を例に~(ZOOM開催)

 

以下のようなお望みやお悩みのある方は、ぜひご参加ください。
・「自分なりに一生懸命授業をしているつもりだが、学習者が全然乗ってこない。」
・「いくら説明しても学習者の理解が進まずどうしたらいいのかわからない。」
・「楽しい授業をしたいが、実際は居眠りしてしまう学習者がいて困っている。」
 
【趣 旨】
このセミナーでは、現職の日本語教師の方やこれから日本語教師を目指そうという方を対象に、学習者が自然と前のめりに授業に取り組むようになる質問型授業による初級文型導入授業の実践的かつ具体的方法を通じて、楽しくてためになる授業スキルの習得を目指します。
あわせて、篠研の「日本語教師授業力アップ年間プログラム」のご案内も致します。
なお、本セミナーは、「(7月9日・16日)篠崎大司セミナー「学習者が前のめりになる質問型授業−説明してちゃダメなんです!2.0」」の一部を実施するものです。
 
【日 時】
2023年12月23日(土)14:00-16:00
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
※本セミナーを欠席された場合には後日、無編集動画を2週間限定でご提供いたします。
 
【会 場】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役・別府大学国際言語 文化学科教授)
 
【定 員】
20名(最低開催人数6人)
 
【受講料】
会員 2,000円(税込2,200円)
一般 2,500円(税込2,750円)
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
なお、「大躍進会員」「年間プログラム会員」は無料です。

無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
※「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに大躍進会員は無料。

 
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/nihongo_shitsumongata_seminar/
 
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】「カナン東京日本語教師養成講座」『未経験者歓迎!先輩の話から学ぼう! 日本語教師の時間の使い方~海外(Vietnam)編~』(対面・ZOOM開催)


 
【日 時】
11月25日(土) 11:00~12:00
 
【参加費】
無料
 
【スピーカー】
カナン東京日本語学校
久保 久美
 
【対 象】
☑ 日本語教師に興味のある方
☑ 養成講座受講中の方
☑ 現役日本語教師の方
☑ 養成講座選びを迷われている方
☑ 海外での就職を検討している方
 
【内 容】
日本国内のみならず、海外でも需要が高まっている日本語教育。
養成講座修了後に海外での活躍を視野に入れている方も多いかと思います。
そこで今回は、日本国内の学校と海外(ベトナム)の学校の働き方の違い、文化の違いなど、実際に海外で教えていた講師が語ります。
疑問を解消したい方、ご興味のある方、現役の方も未経験の方も、もちろん国内での就職希望の方も是非ご参加ください!
 
【参加方法】
カナン東京日本語学校に直接ご来校、又はZOOMでの参加が可能です。
※ZOOM入室URLは前日にお送りする予定です。
※カメラオン・マイクミュートでのご参加をお願いします。
 
【お申込み】
以下の詳細をご確認のうえ
https://canaantokyo.com/233/
参加申し込みフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/5mVx5CPmKxP2SaBK6
 
【申込み締切・お問合せ先】
11月24日(金)午前11時00分
※お申込みいただいた方へは、11/24中にご案内メールを送信いたします。
 
ご不明点はお電話(03-6555-3172)、
またはメール(yousei@canaantokyo.com)よりお問い合わせください。
 


 
皆様からのお申込みを心よりお待ちしております。
ぜひお気軽にご参加ください。

 
カナン東京日本語学校 日本語教師養成講座
https://canaantokyo.com/yousei/

【イベント情報(外部)】第34回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会のご案内(対面・一部オンライン開催)

【日 時】
2023年12月9日(土) 13:00~17:50 (12:30 受付開始)
2023年12月10日(日) 10:00~16:30 (9:30 受付開始)
 

【会 場】
金城学院大学
※一部のプログラムはオンライン参加可能
 

【対 象】
主に大学教員、大学院生、日本語教師、など
 

【参加費】(電子予稿集・ジャーナル最新号含む)
学生:3,500円
一般:5,000円
※参加費は、対面参加もオンライン参加も同額です。
 

【内 容】
「オートノミーとエンゲージメント-自分をつくる言語学習とは-」をテーマとした基調講演とシンポジウムのほか、口頭発表9件、ポスター発表6件が行われます。
基本的に対面開催ですが、1日目の基調講演、2日目のシンポジウムはハイブリッド開催となります。
 

【詳 細】
詳細については以下URLよりご確認ください。
https://jasla.sakura.ne.jp/tournament/
 
大会プログラムに関しては下記PDFからもご確認いただけます。
https://jasla.sakura.ne.jp/jasla-wp/wp-content/uploads/2023/11/JASLA23program_final.pdf
 

【お申込み】
お申込みは下記WEBサイトからお願いいたします。
https://jasla34.peatix.com/
 
【お問い合わせ】
JASLA大会運営委員会メールアドレス
jasla.taikai.2022.2023@gmail.com
 
[チラシ▼]

【イベント情報(外部)】「カナン東京日本語教師養成講座」短期集中講座:今年のうちに味方につけよう!日本語教師のためのICT活用講座(対面開催)

ICTの良さを体感し、活用することで、学習者の学習効率をあげませんか?
明日から使えるアイディアが満載です。
 
【こんな方におすすめ】
・ICTに自信がない方、抵抗がある方
・ICTに興味がある、授業に取り入れてみたいと考えてはいるが、やり方が分からない方
・最新のデジタル授業を体感してみたい方
・面白い授業をしてみたいと思っているが、明確なアイディアが浮かんでいない方
・準備の手間を少しでも軽減しながら、学生の学習効率を上げたいと考えている方
 
【日 時】
第1回:12月1日 (金)18:00~20:00
第2回:12月8日 (金)18:00~20:00
第3回:12月15日(金)18:00~20:00
第4回:12月22日(金)18:00~20:00

 
【受講形式】
カナン東京日本語学校(東京都 江東区 亀戸)にて対面授業

 
【講 師】
生方 哲男 先生(カナン東京日本語学校 副校長 )
20年以上、日本語教師養成講座の講師として数多くの修了生を輩出し、受講生からの信頼も厚い。
専門の音声学をはじめ、理論授業を主に担当。

 
【講座回数】
全4回(2時間/日)

 
【内 容】
第1回 ICTを味方につける方法
『PPT(パワーポイント)、Googleフォーム、授業展開案』
・ICT活用の概要
・ICT授業の楽しさを体感
・PPT、GForm、の使用方法のおさらいとツールを活用した授業展開案
 
第2回 ICTが味方につくと?
『電子黒板、体験型、アナログVSデジタル』
・ICTを活用した授業を体感してみよう
・アナログ・デジタルの見え方の違いを体感してみよう
・効率の上がり方とスピード感を感じてみよう
・電子黒板を触ってみよう
・停電したときあなたはどうする?
 
第3回 ICTを味方に授業を作ってみよう
『準備、効率化、ChatGPT』
・準備~宿題まで、ICTはどこで使える?
・先生も学習者も効率を上げるとは? 
・ChatGPTの活かし方
 
第4回 ICTを味方に授業をしてみよう  ※第4回のみ単発受講不可
『やる・みる・リフレクション』
・実際にICTを活用した授業をやってみよう
(電子黒板使用可)

 
【参加費】
〇全4回すべて受講:8,000円(税込み)
〇単発受講:1回2,500円(税込み)
・単発受講の場合は、事前に参加回のご連絡をお願いいたします。
・お支払は都度ではなく、開講前までにまとめてのお支払となります。
・第4回のみの受講はできません。
 
※遅刻・早退は問題ありませんが欠席分の返金はございません。

 
【詳細・お申し込み】
HPにて詳細を確認後、
https://canaantokyo.com/189/
以下フォームよりお申込みください
https://forms.gle/kw7uiaRxKmdSjB1JA
折り返し振込方法のお知らせメールを送信いたします。

 
【締 切】
11/29(水)AM11:00

 
【お問い合わせ】
カナン東京日本語教師養成講座
メール: yousei@canaantokyo.com
電話:03-6555-3172

 
[チラシ▼]