「イベント」カテゴリーアーカイブ

【イベント情報(外部)】北海道大学研究集会2024「言語教育におけるAI活用の展望と教師の果たす役割―AIにできること、できないこと」

 
【日 時】
2024年8月26日(月)、8月27日(火)

 
【会 場】
北海道大学高等教育推進機構S講義棟S1講義室(対面・使用言語日本語)

 
【参加費】
無料

 
【お申込み】
こちらのサイトより参加の申し込みをお願い致します。
 
 
【プログラム】
8月26日  
司会 ピアース・ダニエル ロイ(四天王寺大学)、堀 晋也(北海道大学)
 
15:00 開会挨拶 奥 聡(北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院長)
 
15:05 -16:05 講演
田中彰吾(東海大学) 
「対話と身体性——大規模言語モデルにできることとできないこと」 
指定討論者 堀 晋也
 
16:05-16:50 講演
堀 晋也(北海道大学)
「北大生の第二外国語学習におけるAI活用の現状」
 
17:00 -18:15 特別企画
iPad Café in Hokkaido(ICTを活用した授業Tipsについてのワークショップ)
岩居弘樹、岩根 久、大前智美(大阪大学)
 
18:30 懇親会

8月27日 
司会 ピアース・ダニエル ロイ、堀 晋也
 
13:00-14:00 ワークショップ
「生成AIとのビジュアルコミュニケーションから外国語教育デザインの要素を考える」
杉江聡子(北海学園大学)、田邉鉄(北海道大学)
 
14:10-17:1 0講演
小田登志子(東京経済大学)
「理解可能なインプットを引き出すには:生成AIを利用した英語ライティング活動の実践と課題」
水本篤(関西大学)
「英語教育における生成AI活用の現状と展望 ― 言語習得理論と技術革新の統合に向けて」
杉山滉平(立命館大学大学院生)
「デジタルツール・生成AIを使った外国語学教育の可能性:アプリ開発者の視点から」
大木 充(京都大学)
「外国語教育でAIを用いることに必然性はあるのか」
 
17:15-18:00  パネルディスカッション
「言語教育におけるAI活用の展望と教師の果たす役割」
パネリスト:田中彰吾、小田登志子、水本篤、杉山滉平、大木 充
 
18:00 閉会挨拶 濱井 祐三子(北海道大学外国語教育センター長)
 
 
【主 催】
北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院
北海道大学外国語教育センター
北海道大学情報基盤センター 
 
【共 催】e-Learning教育学会


【イベント情報(外部)】日本語教育能力検定試験、及び日本語教員試験対策セミナーのご案内(ZOOM開催)

令和5年度日本語教育能力検定試験 解説会

 

令和6年度日本語教育能力検定試験を受験する人向けのセミナーです。
本セミナーでは、『令和5年度日本語教育能力検定試験 試験問題』(凡人社刊)を使って、令和5年度日本語教育能力検定試験の問題解説を行います。
本セミナーは、出題範囲が重なっていることから、第1回日本語教員試験の対策としても有効です。
 
日本語教育能力検定試験対策は、実際の本試験の問題を解いてみるのが一番です。
昨年行われた日本語教育能力検定試験にどのような問題が出題されているのか、どのように解けばいいのか、そのために押さえておかなければならない項目は何なのか。
日本語教育能力検定試験に合格するために必要な知識を、まる1日かけてじっくりと解説します。
 
※出版権の関係上、令和5年度の試験問題を二次使用してセミナーを行う場合は、受講者全員の問題集購入が必須となります。
 必ず『令和5年度日本語教育能力検定試験 試験問題』(凡人社)を事前にご購入いただいた上で、本セミナーにお申し込みください。
 本セミナーは上記の条件の下、試験主催団体よりセミナー開催の許可をいただいています。

 

【講 師】
新城 宏治 先生(株式会社エンガワ代表取締役)

 

【日 時】
7月13日(土)
 10:00~12:00:試験Ⅰ解説
 13:00~14:30:試験Ⅱ解説
 14:50~17:00:試験Ⅲ解説

 

【場 所】
オンライン(ZOOM)開催

 

【受講料】
10,000円

6月30日まで申し込まれた方には、早割8,000円が適用されます。

 

【詳細・お申込み】
https://240713kentei.peatix.com

 


 

令和6年度 日本語教員試験&日本語教育能力検定試験 対策講座【第2期】

 

令和6年度の日本語教員試験、または日本語教育能力検定試験を受験する人向けの連続講座です。
 
今年初めて行われる日本語教員試験の対策は、昨年12月に行われた試行試験の傾向を踏まえた内容になります。
また、日本語教育能力検定試験は過去5年分の過去問を踏まえた内容になります。
いずれの試験も出題範囲は、文化庁の設定した「必須の50項目」であることから、この「必須の50項目」の中で、特に出題頻度の高い重要分野を中心に解説と問題演習を徹底的に行い、どちらの試験にも合格するのに十分な力を養成します
 
短時間でポイントを押さえた講義と問題演習の組み合わせで進めますので、特に忙しくて勉強時間が十分に取れない、効率的に試験対策を進めたいという方に最適です。
1回2時間の授業全10回で重要項目を押さえます。

 

【講 師】
新城 宏治 先生(株式会社エンガワ代表取締役)

 

【日 時】

1 回: 7 20 (土)   区分5「言語1」
2 回: 7 27 (土)   区分5「言語2」
3 回: 8 3 (土)   区分4「言語と教育1」
4 回: 8 10 (土)   区分4「言語と教育2」
5 回: 8 17 (土)   区分3「言語と心理」
6 回: 8 24 (土)   区分2「言語と社会」
7 回: 8 31 (土)   区分1「社会・文化・地域」
8 回: 9 7 (土)   聴解試験対策
9 回: 9 14 (土)   聴解試験対策
10 回: 9 21 (土)   記述式問題対策(日本語教育能力検定試験受験者向け)

※ 時間はいずれも10:00~12:00です

 

【場 所】
オンライン(ZOOM)開催

 

【受講料】
25,000円

2024年7月10日まで申し込まれた方には、早割20,000円が適用されます。

 

【詳細・お申込み】
https://2407200921kentei.peatix.com

 


 

【主 催】
株式会社エンガワ

【イベント情報(外部)】AJALTの著作教材を活用した「日本語教師のための対象別教え方講習会」(ZOOM開催)

AJALTでは、年少者から成人まで、さまざまな学習者のニーズに合わせて教材の開発と出版を行ってまいりました。
当協会著作教材の効果的な使い方について、対象別に、現場に役に立つ実践的な教え方講習会を開催しております。
各講座少人数制で、経験豊富なベテラン講師が体験談も豊富に盛り込み、和気あいあいとした雰囲気で行います。
日本語教師を目指す方にもご受講いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしております。

 

【日 時】
 〇海外や外国人学校で学ぶ年少者への教え方
  1)『Japanese for Young People』シリーズ&「Wadaiko」(基礎編)
     7月6日(土)10:00-12:00
     申込締切:6月24日(月)
  2)『Japanese for Young People』シリーズ&「Wadaiko」(ステップアップ編)
     7月20日(土)10:00-12:00
     申込締切:7月8日(月)
 
 〇就職活動中の留学生・新入社員向けシャドーイング教材の教え方
  3)『1日10分のシャドーイング!就活・仕事のにほんご会話』
     7月13日(土)10:00-12:00
     申込締切:7月1日(月)
 
 〇社会人一般向け(初級)教材の教え方
  4)『Japanese for Busy People Ⅰ Revised 4th Edition』
     8月17日(土)10:00-12:00
     申込締切:8月5日(月)
  5)『Japanese for Busy People Ⅱ Revised 4th Edition』
     8月31日(土)10:00-12:00
     申込締切:8月19日(月)
  6)『Japanese for Busy People Ⅲ Revised 4th Edition』
     9月14日(土)10:00-12:00
     申込締切:9月2日(月)

 

 ※ 他の著作教材の教え方講習会についても、決まり次第ご案内します。

 

【定 員】
各講座12名程度
(最少開講人数 各3名) 

 

【開催方法】
Zoomによるオンライン講習会

 

【受講料】
各講座5,500円(税込)

※各講座のテキストは、Amazon、凡人社、紀伊国屋書店などでお求めになれます。
※テキストのご用意がなくてもご受講いただけます。

 

【詳細・お申込み】
https://www.ajalt.org/teach/teacher/

 

【チラシ】

 

【問い合わせ先】
(公益社団法人)国際日本語普及協会
研修事業部
E-MAIL:kenshu@ajalt.or.jp
担当:小形・森田

【イベント情報(外部)】日本語教育の参照枠 × 鳥・虫・魚の目 – 新しいものの見方をインプットしよう!-(ZOOM開催)

 

現役日本語教師の方から、日本語学習支援者や日本語学校関係者の方、すべての日本語教育関係者にご参加いただけます。
特に下記に当てはまる方にはオススメです!
 ・参照枠について聞いたことがあるけど、中身がよく分からない
 ・文化庁の資料を読んだけど、現場との関係性がイメージできない
 ・膨大な情報量に、現場に生かすために何から学べばよいか困っている
 ・日本語教育機関で働いていて、参照枠に基づいたコースデザインに頭を抱えている
 ・職場での課題遂行型の授業への切り替えに戸惑っている
そもそも「日本語教育の参照枠」ってなに?という方のご参加も歓迎しています。
皆様からのご参加、お待ちしております!

 

【講 師】
近藤 裕美子 先生(国際教養大学 日本語プログラム 教授)

 

【日 時】
7月20日、27日、8月3日 (土) 10:00 〜 12:00

 

【イベントの最終締切日時】
研修日前日 (7月19日 (金)) まで
※ 定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。

 

【定 員】
150名

 

【場 所】
オンライン(Zoom会議室)
研修当日までに、Zoomダウンロードおよび最新版への更新をお願いいたします。

 

【内 容】
第1回 そもそも「日本語教育の参照枠」とは? (理論:鳥の目)
第2回 現場から考える (実践:虫の目)
第3回 明日から私ができることをイメージする (理論 × 実践:魚の目)

※ 連続性のある講義のため、各回単発でのお申し込みは受け付けておりません。

 

【受講料】
10,000円 (税込)

 

【詳細・お申込み】
https://nihongokyoshi-career.com/https-nihongokyoshi-career-com-event-seminar-cefr-202407/

 

【主 催】
日本語教師キャリア (Reboot Japan株式会社)

【イベント情報(外部)】フジ国際語学院 非常勤日本語講師の公募について

フジ国際語学院は、新宿校、及び早稲田校にて非常勤の日本語教師を募集いたします。

 

【応募期間】
~2024年10月31日

 

【勤務地】
新宿校、または早稲田校

 

【勤務時間】
午前授業  8:50~12:15
午後授業 13:00~16:25
※1コマ=1単位時間45分×4単位時間

 

【給 与】
1単位時間1,850円~2,100円(1コマ=7,400円~8,400円)
※年齢や経験、能力を考慮のうえ、決定

 

【応募資格】
・大学卒業以上
・以下のいずれかの資格を有する方
 1.日本語教育主専攻又は副専攻修了(見込み)
 2.日本語教育能力検定試験合格
 3.日本語教師養成講座420時間以上修了(見込み)

 

【応募方法】
履歴書(写真付)、職務経歴書、日本語教師資格書類スキャンを「saiyo@fuji-edu.jp」へお送りください。
常勤をご希望の場合はその旨をお書きください。
書類審査のうえ、面接日及び模擬授業内容を追ってご連絡致します。
*応募書類は返却致しませんので、予めご了承ください。

 

【採用の流れ】
書類選考 → 面接・模擬授業(同日に行います)

 

【求人票】

フジ国際語学院 フジ国際語学院 早稲田校

 

【お問い合わせ】
フジ国際語学院 採用担当
Eメール:saiyo@fuji-edu.jp
電話番号:03-3368-0531

【イベント情報(外部)】篠研の日本語教育セミナー 「実践!学習者が前のめりになる質問型中上級文法導入 ―一方的な説明から交流型授業へ!―」(ZOOM開催)

 

次のような方は、ぜひ本セミナーにご参加ください。
・中上級の文法指導の授業の仕方がよくわからない。指導の引き出しを増やしたい。
・学習者に質問するものの、どうしても教師主導の一方的な授業になってしまう。
・私の文法指導は単調でマンネリ。楽しい授業をしたいがアイデアが浮かばない。

 

【概 要】
このセミナーでは、現職の日本語教師の方やこれから日本語教師を目指そうという方を対象に、学習者が自然と前のめりに授業に取り組むようになる質問型授業による中上級文法(文型)の実践的かつ具体的指導方法を通じて、楽しくてためになる授業スキルの習得を目指します。
あわせて、篠研の「日本語教師授業力アップ年間プログラム」のご案内も致します。

 

【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役 別府大学国際言語・文化学科教授)

 

【日 時】
7月27日(土) 14:00-16:00
※セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。
※本セミナーを欠席された場合には後日、無編集動画を2週間限定でご提供いたします。

 

【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。

 

【定 員】
定員 20名(最低開催人数6人)

 

【受講料】
会員 2,200円(税込)
一般 2,750円(税込)

※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)、「年間プログラム会員」をいいます。
※「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。

 

【詳細・お申し込み】
https://www.kanjifumi.jp/tyujokyu_bunpo_seminar/

 

主催:株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:080-9103-8674

【イベント情報(外部)】【募集期間延長】文部科学省委託講座のご案内:就労者に対する日本語教師【初任】研修(日本語教育研究所)(オンライン開催)

過日お知らせいたしました、文部科学省委託講座「就労者に対する日本語教師【初任】研修:就労者に対する日本語教師養成-日本語教育研究所の多様な研修実績及び人材を活かしたビジネス日本語教育/指導-」について、受講者の【募集締切を延長】をすることとなりました。
締切は【6月12日(水)正午】です。
 
皆さまのお申込みをお待ちしております。
また、周りでご興味がある方がいらっしゃいましたら、下記の研修情報をお伝えいただけますと幸いです。

 

【期 間】
2024年6月29日(土)~ 2025年2月9日(日)

 

【対 象】
1)日本語教師として下記のいずれかの要件を満たす方
  ①大学/大学院で日本語教育に関する教育課程を修了し、大学/大学院を卒業/修了した方
  ②大学/大学院で日本語教育に関する科目の単位を 26 単位以上修得し、大学/大学院を卒業/修了した方
  ③公益財団法人日本国際教育支援協会「日本語教育能力検定試験」に合格した方
  ④学士の学位を有し、日本語教師養成講座 420 単位時間以上を修了した方
 
2)原則として、就労者への日本語教育歴が0~3年未満の方

 

【定 員】
80名

 

【受講料】
20,000円(税込) ※教材費を含む

 

【申込方法】
以下のリンクからお申し込みください。
https://forms.gle/7dPWqiG79YTQeKsLA

 

【申込締切】
6月12日(水)正午

 

【詳 細】
https://docs.google.com/document/d/1J6W0VIGZsLolDnA4I1PNO988yJTKgn5nHaNZRMxv1AI/edit?usp=sharingプレビュー

 

【お問い合わせ】
NPO法人 日本語教育研究所(研修事務局)
nikken.kenshu@gmail.com

【イベント情報(外部)】「フリーランス日本語教師として働くための初めの一歩」(ZOOM開催)

現役日本語教師の方から、日本語学習支援者や日本語学校関係者の方、すべての日本語教育関係者にご参加いただけます。
特に下記に当てはまる方にはオススメです!
・いまの働き方に行き詰まりを感じている
・自分の得意な分野で日本語を教えたい
・これからフリーランス日本語教師を目指したい
・副業で日本語教師にチャレンジしたい

 

【講 師】
小山 暁子 先生(フリーランス日本語教師)

 

【日 時】
6月18日~7月11日(火曜・木曜) 10:00-12:00
※「第1回」は講義形式となり、6月18日のみの実施となります。
 第2回~第4回のワークショップのみ、火曜・木曜から選択いただけます。
 第1回講義形式のみのご参加も可能です。

 

【イベントの最終締切日時】
開催前日(2024年6月17日)まで
(※定員に達し次第締め切らせていただきます。)

 

【定 員】
40名(各回20名限定)
※第1回講義は200名です。

 

【場 所】
オンライン(ZOOM会議室)
研修当日までに、ZOOMダウンロードおよび最新版への更新をお願いいたします。
 
※当日ご欠席された方のために、期間限定での録画配信を実施いたします。
 録画配信のみの受講はございませんので、何卒ご了承いただけますと幸いです。

 

【内 容】
第1回 「フリーランス日本語教師」として働くための初めの一歩
第2回 ワークショップ① ペルソナ設定とPDCA
第3回 ワークショップ② コースデザインと教材
第4回 ワークショップ③ 授業実践を考える&ふりかえり

 

【受講料】
全4回 14,000円(税込)
※第1回目のセミナーのみ参加ご希望の方は、3,500円(税込)にてご受講いただけます。

 

【詳細・お申込み】
https://nihongokyoshi-career.com/event-seminar-202406/

 

【主 催】
日本語教師キャリア(Reboot Japan株式会社)

【イベント情報(外部)】篠研の「圧巻!令和5年度+α日本語教育能力検定試験 「試験Ⅱ」徹底解説セミナー」(ZOOM開催)

 

次のような方は、ぜひ本セミナーにご参加ください。
・日本語教育能力検定試験試験Ⅱが苦手で、高得点が取れない方。
・日本語教育能力検定試験に何度も不合格になったが、どうしても諦めきれない方。
・これから検定試験の勉強を始めたいが、どこから手を付けていいのかわからない方。
・とにかく本番に弱い方。

 

【概 要】
令和5年度日本語教育能力検定試験の「試験II」の問題、及び過去10年分の日本語教育能力検定試験問題の中から基本的、典型的、最頻出の問題を厳選し、徹底的に解説します。
2日間のセミナーを通して「試験Ⅱ」の完全マスターを目指します。

 

【講 師】
篠崎 大司 先生(株式会社篠研代表取締役 別府大学国際言語・文化学科教授)

 

【日 時】
7月6日(土)・7(日)14:00-17:00
(セミナーは14時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、13時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
受講後、参加者全員に2日分のセミナーの無編集動画を2週間限定でお届けします。
なお、当日、セミナーの内容を録画し、後日セミナー動画として販売する予定です。
講師以外、受講生の方の顔やお名前は映りませんが、声が入る可能性があります。
あらかじめご了承ください。

 

【場 所】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。

 

【定 員】
20名

 

【受講料】
会員 / 19,800円(税込)
一般 / 22,000円(税込)
 
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プレミアム会員)および修了生、「篠研サロン-教育実践部」会員、年間プログラム会員ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。
※無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。

 

【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/r5sikenni_seminar/

 

主催:株式会社篠研
E-mail:info@kanjifumi.jp
電話:080-9103-8674

【イベント情報(外部)】公益財団法人国際人材協力機構(JITCO)日本語指導担当者セミナー(基礎知識編)のご案内(ZOOM開催)

公益財団法⼈国際⼈材協⼒機構(JITCO・ジツコ、所在地:東京都港区、理事⻑:⼋⽊ 宏幸)はウェビナーによる講義形式で「日本語指導担当者セミナー(基礎知識編)」を開催します。
技能実習生など働く外国人材に必要な「聞く」「話す」力をつけるための指導についての概要を学んでいただけます。
JITCO教材、その他の日本語教材、指導事例などを通して日本語指導のイメージを掴んでいただけます。
※指導経験の少ない方を想定した内容になっています。
※介護等特定の職種に係る固有の内容は含みませんのでご了承ください。
 
【プログラム】
・技能実習生が身につけたい日本語
・入国後講習や継続的な日本語指導のポイント
・JITCO教材、その他の無料教材の紹介
・オンライン日本語学習コンテンツの活用
・インターネットサイト「JITCO日本語教材ひろば」と教材の使い方
・日本語指導の成果事例紹介
 
【日時】
2024年7月5日(金) 14:00~16:00
 
【参加費】
⼀般:8,800円(税込み)
JITCO賛助会員:5,500円(税込み)
 
【開催形式】
Zoomによるウェビナー形式
 
【対象者】
外国人材への日本語指導に携わる方
 
【詳 細】
https://www.jitco.or.jp/ja/news/article/33122/
 
【お問合せ】
公益財団法人国際人材協力機構(JITCO)
講習業務部日本語教育課
TEL 03-4306-1168 FAX 03-4306-1119
MAIL:nihongo@jitco.or.jp