「イベント」カテゴリーアーカイブ

【イベント情報(外部)】「篠研サロン-教育実践部」特別企画 田嶋晶子セミナー スイスで日本語教師、さらにスイス在住のまま日本で大学院進学 -私の日本語教師ライフストーリー(ZOOM開催)

 

以下のようなお望みやお悩みのある方は、ぜひご参加ください。
・海外で日本語教師をしたいが、どうしたらいいのかわからない。
・大学院に進学したいが、どのような準備をしたらいいのかわからない。
・海外在住のまま日本の大学院に進学し、授業や研究をする方法を知りたい。
という方は、ぜひご参加ください。

 

【目 的】
現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、スイスで日本語教師しながら、さらにスイス在住のままで日本の大学院に進学し学位取得に至るまでの日本語教師ストーリーを通じて、日本語教師としてのキャリアアップに必要なマインドとノウハウをご提案します。

 

【講 師】
田嶋 晶子 先生(スイス語学学校・継承日本語教育機関 日本語教師)

 

【日 時】
2023年11月27日(月)20:00-21:30
(なお、セミナーは20時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、19時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)

 

本セミナーを欠席された場合には後日、無編集動画を2週間限定でご提供いたします。

 

【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。

 

zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。

 

【定 員】
特になし

 

【参加費】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。

会員 2,000円(税込2,200円)  一般 2,500円(税込2,750円)

 

※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プライム会員)および修了生ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。

無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
※「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに大躍進会員は無料。

 

【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/tajima_seminar_kyoikujissen/

 

【備 考】
本セミナーの最後に、SNS等での公開用に記念の集合写真を撮らせていただくことがあります。
もし、ご希望でない場合は、撮影直前にご退出なさることも可能です。

 

【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442

【イベント情報(外部)】日本語ボランティアシンポジウム2023「未来につなぐために」~地域日本語教室ができること~

【概 要】
「日本語ボランティアシンポジウム」が開催されて30年目を迎えました。
日本語ボランティアが活動している環境はこの30年でどのように変化してきたのでしょうか。
また、未来につなぐためにできることはどんなことでしょうか。東海地域の地域日本語教育を振り返りながら、皆さんと一緒に考えます。

【日 時】
12月2日(土)10:30~16:30

【定 員】
200名(先着順)

【開催場所】
名古屋国際センター 別棟ホール

【参加費】
一般500円、TNN会員300円

【対 象】
日本語学習支援活動に携わっている人、関心のある人

【詳細・お申込み】
https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/event/2023/12021030.html

【お申込み期間】
11月11日(土)10時~11月26日(日)17時まで

【主 催】
公益財団法人名古屋国際センター、東海日本語ネットワーク

【お問合せ先】
公益財団法人名古屋国際センター
事業課
TEL:052-581-5689
E-mail:seminar-vol@nic-nagoya.or.jp
※休館:毎週月曜

[チラシ▼]


【イベント情報(外部)】「やさしい日本語」話し方ウェビナー開催のお知らせ

【概 要】
本セミナーはウェビナーによる講義形式で「やさしい日本語」の話し方について学んでいただけます。
外国人材の活用が活発化するなか、日本語を母語としない人達に日本語で必要な情報をきちんと伝えることに関心が高まっています。
外国人材と話す時に、日本人側がちょっとした工夫を心がけるとコミュニケーションが円滑になります。
Zoomのチャット機能を使用した「やさしい日本語」に言い換える演習を通して、話し方のコツを掴んでいただけます。
 
【日 時】
12月8日(金)14:00~16:00
 
【定 員】
50名
 
【開催場所】
JITCO東京会議室から配信いたします。
 
【参加費】
一般:8,800円(消費税10%込) 
賛助会員:5,500円(消費税10%込)
※お申込時点で賛助会員及び登録済み傘下企業の方は、賛助会員価格でご利用いただけます。
 
【対 象】
外国人材の受入などに関わる方々
 
【詳細・お申込み】
https://www.jitco.or.jp/ja/news/article/29258/
 
【お申込み締切】
2023/11/30(木) 17:00 まで
 
【主催・お問合せ先】
講習業務部 日本語教育課
TEL:03-4306-1168
FAX:03-4306-1119
MAIL:nihongo@jitco.or.jp

【イベント情報(外部)】第18回NINJALフォーラム 「国語研の言語生活研究の75年:生きたことばをつかまえる・追跡する調査研究」(対面・ZOOM開催)

【趣 旨】
国語研が創立された1948年から今年で75年が経とうとしています。
その間、日本語を中心とした言語話者による言語生活に関する研究が行われてきました。
近年では日本社会の多様化が一層進み、それにより変容していく言語生活を捉えるために必要な調査研究がさまざまに実践されています。
国語研の調査研究で蓄積されてきたデータには、構造化インタビューによる回答データやアンケートなどの調査データ、話し言葉、書き言葉のコーパスまで実に幅広いものがあります。
また、これらには調査対象者の選定やコーパス設計においてランダムサンプルを経ている点で、代表性が確保されています。
この代表性を持った資料 (外来語、読み書き能力調査、実時間調査、共通語化など) を再評価しつつ、それらを支える質的研究を中心とした言語研究 (多言語生活者など) を取り入れることで、持続可能な社会の実現に向けた研究の実践のあり方について議論していきます。
学術界だけでなく、広く一般の方々に知っていただくとともに、社会との連携を積極的に推進して社会貢献に資するという観点から、今回のフォーラムを開催しますので、ぜひご参加ください。
 
【日 時】
2023年12月16日(土)13:00~17:00
 
【定 員】
対面・オンライン各定員400名(先着順)
※要事前申込
 
【会 場】
一橋大学一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2学術総合センター2階)
及び
オンライン開催(ZOOM)
 
【参加費】
無料
 
【申込締切日】
2023年12月8日 (金)
※定員に達し次第、募集を締め切る場合があります。
 
【詳細・お申込み】
https://www.ninjal.ac.jp/events_jp/20231216a/
 
【主 催】
国立国語研究所
 
【お問合せ先】
国立国語研究所 研究推進課
Tel : 0570-08-8595 (ナビダイヤル・平日9:30~17:00)
E-mail : forum@ninjal.ac.jp
 
[チラシ▼]

【イベント情報(外部)】まるごと北海道+沖縄 わいわい考える多文化共生のイマ(オンライン開催) 

本シンポジウムは、北海道の多様な日本語教育の現場を知り、支援者の間にゆるやかなつながりをつくることを目的としています。
「超」広域自治体・北海道での多文化共生支援、地域日本語教育の取り組みが各地で動き出しています。
行政、国際交流団体、企業から、団地や公民館まで様々な現場の今について伺います。
多様な視点から北海道の共生支援を考えてみませんか。
 
【日 時】
2024年1月27日(土)13:00-17:00  
 
【定 員】
定員200名
 
【参加費】
無料
 
【申込締切】
2024年1月20日(土)
参加者には後日登壇団体ネームカード&広報物をお届け!(後日郵送)
 
【形 式】
オンライン配信
・札幌キャリアバンク株式会社
 
【サテライト会場】
・北見 北見工業大学
・旭川 ファミール7階
・函館 函館コミュニティプラザGスクエア
・帯広 JICA北海道センター(帯広)
・釧路 釧路市交流プラザさいわい
 
【内 容】
第1部 はじまる!北海道の共生事業 13:15~
・道の地域日本語教育推進事業
・地域に貢献する外国人材 技能実数生の支援・保護
・函館発の国際交流・多文化共生
・私たちからも一言いわせて!
 
第2部 PART01 共生の現場から生中継 14:30~
・社会福祉法人さつき会(鷹栖町)
・Unite Works(帯広市)
 
第2部 PART02 こんな取り組み、どうですか? 15:05~
・団地と技能実習生 三者協働の団地交流行事
・日本語学校横断スポーツフェスティバル
・アート×公民館 みんなでつくるひらくコミュニティ
 
総括
神吉 宇一 先生(武蔵野大学・教授)
 
フィナーレ
・サテライト会場リレーあいさつ
・抽選当選者発表!
・参加者特典の案内
・来年度のご連絡
 
【お申込み】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfAiFA2c4WUFsQXMG3GK5IZvbssaDUI30EvKStU_2PpPbCipg/viewform
 
QRコードからのお申し込みはこちら↓

 
【お問合せ先】
平田 未季
mihirata@oia.hokudai.ac.jp
 
[詳細・チラシ▼]

 
【主 催】
北海道大学高等教育推進機構国際教育研究部
SHAKE★HOKKAIDO
 
【共 催】
北海道総合政策部国際局国際課
JICA北海道
キャリアバンク株式会社
 
【協 賛】
(株)グリーンズ北見
(株)久恵比寿
 

【イベント情報(外部)】NPO法人国際教育振興協会、日本語教師ネットワーク機構主催 第3回オンラインセミナー(ZOOM開催)

【趣 旨】
日本語教育推進法の施行、日本語教師の国家資格化の動きなど、日本語教師を取り巻く環境は現在大きく変化しており、日本語教師の社会的役割はますます重要になってきています。
当機構では、そのような変化の激しい日本語教育の世界を広い視野で見つめ直し、これからの日本語教師に必要な情報をお届けし、必要なスキル・資質・能力を伸ばすためのヒントをご提供します。
日本語教師どうしのネットワーク作り、情報交流の機会を広げるための場としてもご活用ください。
 
【テーマ】
キホンをおさえる 日本語の授業作り
 
【日 時】
2023年12月9日(土)10:00~12:00  ※ZOOMによるオンライン開催
 
【講 師】
望月 雅美 先生(埼玉大学 日本語教育センター非常勤講師)
 
【対 象】
日本語教師
 
【内 容】
対面かオンラインか、1対1なのか、レベルは? 技能別の授業はどうすれば…。
これから日本語教師として活躍する方にとって、授業の作り方はとても悩ましいものです。
養成講座での教案作成の時も頭を抱えて…。
実習経験の少ない方にとっても、知識を授業に生かすためには何に気を付ければいいのか、わからない部分がまだまだたくさんあるかと思います。
本セミナーでは、実際の授業(収録)を観ながら、授業の基本的な仕組みをおさらいし、次の授業に向けてどんなことができるのかを考えます。
すでに日本語教師として活躍している方にとっても、ご自身の授業を振り返り、よりよい授業を作る機会になることでしょう。
 
【参加費】
2500円(税込み)
 
【詳細・お申込み】
https://npo1209.peatix.com/
 
【申込締切】
2023年12月6日(水)
 
【主 催】
NPO法人国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構
 
【協 力】
株式会社凡人社、株式会社アルク

【イベント情報(外部)】AOTS「介護の日本語」講座(オンライン) 2024年2月2日(金)、9日(金)、16日(金)

AOTS「介護の日本語」講座(オンライン) 2024/2/2(金)、2/9(金)、2/16(金) 10:00~12:30
 
■ 対象
「介護の日本語」を教えてみたい、教え始めたがまだ自信がない、日本語教師の方
(養成講座修了見込みの方を含む)
 
■ 日程・講座内容(予定) 
2/2(金) 10:00~12:30 第1回 介護の日本語 教授法① 話す
2/9(金) 10:00~12:30 第2回 介護の日本語 教授法② 書く
2/16(金) 10:00~12:30 第3回 介護の日本語 教授法③ 読む
 
■ 講師
AOTS登録日本語講師 矢谷久美子 氏
 『場面から学ぶ介護の日本語』執筆者。
長年EPA(経済連携協定)に基づく介護福祉士候補者への日本語研修事業でクラス主任として携わり、実践を通して効果的な教授法を研究してきた。
その実践的な教授法が高く評価され、介護施設で就労する候補者への日本語研修、地域日本語教室支援者の養成、日本語教師向け研修講師なども数多く担当している。
 
■ 一般価格
全3回 16,500円(税込)
 
■ 申込受付
2023/12/4(月)~2024/1/21(日) 
※定員(28名)に達し次第締切
 
■ 参加申込・お問合せ
https://www.aots.jp/recruit/japanese-teacher/online-seminar/
 
■ 主催 
一般財団法人 海外産業人材育成協会(AOTS)

【イベント情報(外部)】日本語指導担当者セミナー(基礎知識編)のご案内(ウェビナー)

【概 要】
本セミナーはウェビナーによる講義形式で、技能実習生等の入国後講習における日本語指導のポイント、配属後の継続的な日本語指導、技能実習生に必要な「聞く」「話す」力をつけるための指導について概要を学んでいただけます。
JITCO教材、その他の日本語教材、実習生の指導事例などをご紹介いたします。
※指導経験の少ない方を想定した内容になっております。

※技能実習生等の一般的な日本語指導に関する内容で、介護等特定の職種に係る固有の内容は含みませんのでご了承ください。

 

【プログラム】(2時間)
○技能実習生が身につけたい日本語
○入国後講習や配属後の継続的な日本語指導のポイント 
○日本語指導の成果事例紹介
○JITCO教材、その他の無料教材の紹介
○インターネットサイト「JITCO日本語教材ひろば」と教材の紹介など
 
【日 時】
2023年11月17日(金)14:00~16:00
 
【参加費】
一般:8,800円(消費税10%込) 
賛助会員:5,500円(消費税10%込)
※お申込みの時点で賛助会員及び登録済傘下機関の方は、賛助会員価格でご利用いただけます。
※一般会員と賛助会員の違いにつきましては、こちらをご確認ください。
 
【開催場所】
JITCO東京会議室から配信いたします。
 
【対象者】
監理団体、実習実施者、登録支援機関、受入企業など外国人材への日本語指導に携わる方
 
【定 員】
50名
 
【詳 細】
https://www.jitco.or.jp/ja/seminar/25117/
 
【お申込み】
JITCOホームページよりオンライン申込みを受け付けております。
https://www.event-form.jp/event/57698/KQ63qUaRvC02
 
【お申込み締切日】
2023/11/9(木) 17:00 まで
 
【お問い合わせ】
公益財団法人 国際人材協力機構
講習業務部 日本語教育課
TEL:03-4306-1168
FAX:03-4306-1119 
Email:nihongo@jitco.or.jp

【イベント情報(外部)】「篠研サロン-教育実践部」特別企画 藤本憲志セミナー 生協職員からトルコ国立大学専任講師へ -私の日本語教師ライフストーリー(ZOOM開催)

「篠研サロン-教育実践部」特別企画 藤本憲志セミナー 生協職員からトルコ国立大学専任講師へ-私の日本語教師ライフストーリー
 
以下のようなお望みやお悩みのある方は、ぜひご参加ください。
・超親日国トルコの日本語教育事情について知りたい。
・海外で日本語を教えたいが、どうしたらいいのかわからない。
・日本語教師としてキャリアアップするための秘訣を知りたい。
という方は、ぜひご参加ください。
 
【目 的】
現職の日本語教師やこれから日本語教師を目指す方を対象に、生協職員から日本語教師へのキャリアチェンジ、さらには日本語教師になってからの海外での活動の紹介を通じて、日本語教師としての更なる飛躍の可能性をご提案します。
 
【講 師】
藤本 憲志 先生 (トルコネヴィシェヒル大学東洋言語東洋文学科日本語日本文学専攻専任講師)
 
【日 時】
2023年10月31日(火)20:00-21:30
(なお、セミナーは20時より開始いたしますが、参加者のZOOM接続状況の確認とサポートを考慮して、19時45分よりミーティング参加できるようにいたします。)
 
本セミナーを欠席された場合には後日、無編集動画を2週間限定でご提供いたします。
 
【形 式】
オンライン(ZOOM)開催
セミナーでは、資料を提示しながら進めますので、受講はスマートフォンではなく、PCか大きめのタブレットでご参加ください。
 
zoomの使い方についてはこちらをご参照ください。
 
【定 員】
特になし
 
【参加費】
受講料は原則ご返金いたしかねますのでご注意ください。
 
会員 2,000円(税込2,200円)  一般 2,500円(税込2,750円)
 
※なお、「会員」とは、篠研の検定会員(ライト会員、スタンダード会員、プライム会員)および修了生ならびに「教えて!」会員(正会員・閲覧会員)をいいます。
「一般」とは、上記サービスをご利用でない方を言います。

無料メルマガにご登録のみの方は、会員には含まれませんのでお間違いのないようご注意ください。
※「篠研サロン-教育実践部」会員ならびに大躍進会員は無料。

 
【詳細・お申込み】
https://www.kanjifumi.jp/fujimoto_seminar_kyoikujissen/
 
【備 考】
本セミナーの最後に、SNS等での公開用に記念の集合写真を撮らせていただくことがあります。
もし、ご希望でない場合は、撮影直前にご退出なさることも可能です。
 
【主催・お問い合わせ】
株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:050-3700-3442
 

【イベント情報(外部)】BJTビジネス日本語能力テストを活用した外国人材の採用・研修・評価 ~社員の日本語力を着実に伸ばすノウハウとは?~(ZOOM開催)

【内 容】
外国人材の日本語能力をどのように判定し育成すべきか、ダイバーシティ経営のヒントがこのセミナーで掴めます!
 
【日 時】
2023年11月14日(火) 14:00~16:00

※上記日時がご都合の悪い場合は、12月2日(土)のアーカイブ配信をお申込み下さい。

 
【開催形式】
オンライン(zoom)
※12月2日(土)にアーカイブ配信を行います。
※オンライン参加のためのZOOMのURLが、11月12日(日)までにメールで届かない場合は、事務局へお問い合わせ願います。
 
【講 師】
大森 一弘 先生(公益財団法人 日本漢字能力検定協会 普及部)
長崎 清美 先生(日本語教育研究所理事、駒澤大学・東京工芸大学非常勤講師)
 
【対 象】
企業の人事部の皆様、大学の就職課・国際課の皆様、日本語教師
 
【参加費】
無料
 
【お申込み方法】
お申し込みは、11月10日(金)までにURLよりお申込み下さい。
下記URLより
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd7cSJwT001KbFEq_5unxggqHm91RlIaufS8gRnGV7Z75V_BA/viewform
 
[チラシ▼]

 
【主催・お問合せ】
NPO法人国際教育振興協会 日本語教師ネットワーク機構
MAIL:h-uno@kokusai-npo.or.jp