学習者の日本語力がどんどん伸びていく初級クラスは、教師にとっても教える醍醐味が日々実感できる楽しいレベル。
でも、新人先生にとっては、言葉が通じない上、機械的な練習が多く退屈で、「これでいいのか不安で、授業を楽しむ余裕などない!」というのが正直なところかもしれません。
では、学習者にとっても、教師にとっても、楽しみながら結果が出せる授業にするためにはどうしたらいいのでしょうか。
このセミナーでは、ベテラン教師によるモデル授業の見学を通じて、学習を阻害する要因、また楽しく効果を上げる練習法、モチベーションを維持するためのコツなどを、自ら発見していただきます。
その後、グループごとに少しそのコツを応用して、練習してみます。新たな“視点”と“手法”を手に入れて、楽しく効果的な授業を目指しましょう!
【講 師】
齋藤 由裕 先生(KCP学園専任講師)
【日 程】
3月15日(土)10時~12時
【定 員】
60名
【対 象】
・独学で日本語教師になる勉強をしている方
・420時間講座の受講を検討している、または受講している方
・420時間講座を修了しているけれど授業の実践に課題を感じている方
・日本語学校で働き始めたものの授業の進め方に課題を感じている方 など
【場 所】
KCP学園(新宿区新宿1-29-12 地下鉄丸ノ内線新宿御苑駅2番出口より徒歩5分)
【参加費】
1,000円 (税込) ※当日会場でお支払いください
【申し込み方法】
お申込みはこちら
【申し込み締め切り】
3月13日(木)17時
【主 催】
KCP学園
【協 力】
凡人社(当日、会場で書籍の販売を行います)