1. トップページ
  2. お知らせ・イベント一覧
  3. 【イベント情報(外部)】「日本語教育の参照枠」を活用した教育モデル(就労)応用研修(オンライン開催)

【イベント情報(外部)】「日本語教育の参照枠」を活用した教育モデル(就労)応用研修(オンライン開催)

JICEは、令和4・5年度に文化庁より「「日本語教育の参照枠」を活用した教育モデル開発事業」を受託しました。
就労分野の教育モデル開発の一環で、令和5年度には「就労分野のカリキュラム編成のプロセス」を応用した研修プログラムを開発し、研修を実施しました。
令和6年度は、研修プログラムをより実践的な内容に再編成して展開します。
※ 今年度は、文部科学省総合教育政策局による委託事業となり、過年度に開発された教育モデルの普及に取り組んでいきます。
 
「自分の教育現場における就労分野の教育モデルの応用を考える」をテーマに、全5回の同期型研修とオンデマンド学習で実施しますので、ぜひご応募ください。

 

【日 時】
8月~11月
※ 同期型研修:8月9日、8月30日、9月20日、10月11日、11月1日

 

【応募締め切り】
7月15日(月)

 

【形 式】
Zoom、e-learningシステムを使用したオンラインコースです。

 

【定 員】
16名

 

【受講料】
無料

 

【詳細・お申し込み】
https://www.jice.org/info/2024/06/post-327.html

 

【チラシ】

 
 

【問い合わせ先】
一般財団法人日本国際協力センター(JICE・ジャイス)
多文化共生事業部 「就労分野の現職日本語教師研修」担当
電話:03-6838-2736
おといあわせフォーム(多文化共生・日本語)
「お問い合わせ内容」欄に、「就労分野の現職日本語教師研修」と明記ください。