1. トップページ
  2. お知らせ・イベント一覧
  3. 【イベント情報(外部)】「日本語教師のためのじっくり学ぶ講座」 自己調整学習からみた自律的な日本語学習(ZOOM開催)

【イベント情報(外部)】「日本語教師のためのじっくり学ぶ講座」 自己調整学習からみた自律的な日本語学習(ZOOM開催)

自己調整学習からみた自律的な日本語学習
-動機づけと学習方略-

 
本講座では、学習者が自分自身の学びをいかにコントロールしていくかにかかわる学問領域である「自己調整学習」に関する研究を紹介しています。
今年は、特に学習方略と動機づけに関する研究知見を紹介し、日本語教育や日本語学習の実践への活用方法について先生方と考えてまいります。
 
【日時・内容】
第1回:10/20(木)19:00〜20:30 学習方略(理論編)
初回は、自己調整学習の基本的な考え方について説明したのち、学習方略というテーマのもと、記憶や学習者の理解促進に関する知見を紹介します。
 
第2回:10/27(木)19:00〜20:30 学習方略(実践編)
第2回目は、学習方略のアイデアを実践に導入していくために、学習者の学習方略の利用上のつまずきや、そのつまずきに対する支援について紹介します。
 
第3回:11/10(木)19:00〜20:30 動機づけ(理論編)
第3回目は、動機づけというテーマのもと、内発的動機づけや外発的動機づけにかかわる研究知見を紹介します。
 
第4回:11/17(木)19:00〜20:30 動機づけ(実践編)
第4回目は、動機づけのアイデアを実践に導入していくために、報酬の効果や学習者の動機づけを支える支援について紹介します。
 
【講 師】
赤松 大輔 先生(京都教育大学教育学科講師)
 
【定 員】
80名(先着順)
 
【会 場】
オンライン(ZOOM開催、録画視聴あり)
 
【受講料】
9,000円(税込)
※全回の受講をお勧めしますが、ご希望の回のみのお申し込みは1回2,500円(税込)となります。
 
【お申し込み締切日】
2022年10月16日(日)
 
【お申し込み・詳細】
https://osakaymca.ac.jp/jle-center/2207.html
 
[二次元バーコードからもお申込みいただけます]

 
[チラシ▼]

 
【主催社名】
大阪YMCA日本語教育センター
TEL:06-7669-1133(平日9時~17時)
担当者氏名:鈴野(すずの)、亀田(かめだ)
Email:jle-center@osakaymca.org