1. トップページ
  2. お知らせ・イベント一覧
  3. 【イベント情報(外部)】公開シンポジウム「生活者としての外国人」と共に生きる(令和3年度 日本語教育人材の研修プログラム普及事業「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修)

【イベント情報(外部)】公開シンポジウム「生活者としての外国人」と共に生きる(令和3年度 日本語教育人材の研修プログラム普及事業「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修)

令和3年度 日本語教育人材の研修プログラム普及事業「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修
「公開シンポジウム『生活者としての外国人』と共に生きる」

 

第一部:基調講演/公演「見えない壁」

【講師】ケッチ/Ketch(元が~まるちょば/赤モヒカン)
 
第二部:シンポジウム「令和3年度 日本語教育人材の研修プログラム普及事業「生活者としての外国人」に対する
日本語教師【初任】研修の事業の報告会」

【ファシリテーター】仙田武司(公益財団法人しまね国際センター 多文化共生推進課長)
   1.課題の共有/研修の報告
    ・空白地域の日本語学習支援(北海道ブロック)
    ・災害時に向けての支援  (東北ブロック)
    ・生活者のための電子教材 (東海ブロック)
    ・日系社会に繋ぐ言葉の取り組み(沖縄ブロック)
   2.真の多文化共生社会の実現に向けて

 
【日時】2022年3月12日(土)13:00~16:00

【開催方法】対面およびオンライン(ZOOM)

【会場(対面)】LINK FOREST
  東京都多摩市(京王線/小田急線「多摩センター駅」徒歩10分)

【参加費】無料

※イベントの詳細な情報と申し込みはこちら。またはQRコードからお願いします。

 
[チラシ]

 

主催:インターカルト日本語学校日本語教員養成研究所
電話:03-5816-5019
メール:yosei@incul.com