1. トップページ
  2. お知らせ・イベント一覧
  3. 【イベント情報(外部)】小出記念日本語教育研究会 第3回ワークショップ「PAC分析 入門」

【イベント情報(外部)】小出記念日本語教育研究会 第3回ワークショップ「PAC分析 入門」

小出記念日本語教育研究会
第3回ワークショップ「PAC分析 入門」

小出記念日本語教育研究会について


 

[日 時]2021年2月26日(金)20:00〜22:00 (UTC+9)
[場 所]オンライン開催(Zoomを利用)
[定 員]100名 250名(先着)→ 応募開始24時間で100名となりましたので定員を引き上げました。
[申込み]こちらから
[参加費]当研究会の会員は無料(*)、非会員は500円
 
*ただし、 2020年度年会費を納付済みであること。
 
講 師:小澤 伊久美(国際基督教大学・課程上級准教授)
     丸山 千歌 (立教大学・教授)
 
< ワークショップ内容 >
 
 個人別態度(Personal Attitude Construct: PAC)
分析は、社会心理学・臨床心理学の知見を持つ内藤哲雄先生(前信州大・福島学院大学/現明治学院大学国際平和研究所所員)が開発された手法です。
 
 PAC分析は、ある刺激に関して自由連想をさせ、連想語同士の類似度を評定させた結果をクラスター分析にかけ、そのデンドログラム(樹形図)をもとにインタビューを行って調査協力者の内面探索を促すという特徴を持っています。
 
 開発から20 年以上が経過し、日本語教育を含め様々な分野で活用されるようになりましたが、名前を聞いたことがあるけれどもまだどのような手法であるのかがわからない、使ってみたいけれども実施上の留意点にはどのようなものがあるかわからない、といった疑問をお持ちの方も少なくないようです。
 
 本ワークショップでは、そうした入門者を対象に、PAC分析の手順を紹介し、デンドログラムの読み取りやインタビューの際の留意点を解説します。また、PAC分析について学ぶことが、研究だけでなく教育実践にいかに活用し得るかについて参加者のみなさまとともに考えたいと思います。
 
[問い合わせ]
E-mail: ozawa@icu.ac.jp(小澤伊久美)