ご利用ガイド
カートを見る
トップページ
商品一覧
言語教育プログラムを可視化する ―よりよいプログラム運営のために―
言語教育プログラムを可視化する ―よりよいプログラム運営のために―
画像を拡大
定価 2,640円
(本体 2,400 円)
個数:
編者
松下達彦,札野寛子
著者
松下達彦,札野寛子,遠藤藍子,大河原尚,大舩ちさと,小池亜子,菅谷有子,鈴木秀明, 田中和美,徳永あかね,中河和子,古川嘉子,ボイクマン総子,松尾憲暁
判型・ページ数・付属
B5判 200頁
発刊日
2024年11月20日
出版社名
凡人社
商品コード
60270
ISBNコード
9784867460276
【近刊】発売まで今しばらくお待ちください
自分が関わる言語教育プログラムを
「俯瞰的に(鳥の目)」かつ「複眼的に(虫の目)」捉えることが
PDCAサイクルを活用してよりよいプログラムの運営をするうえでは不可欠です。
自分が関わる言語教育プログラムについての理解を深めるためのツールが
「言語教育プログラム可視化テンプレート」です。
テンプレートのいろいろな質問に答えていくことにより、
自分が意識していなかったプログラムの側面や全体像が見えてくるでしょう。
また、外部の協定機関関係者などに自分のプログラムがどのようなものであるかを
説明することにも活用できます。
教職員研修(FD /SD=Faculty Development / Staff Development)の素材や
『登録日本語教員 実践研修・養成課程コアカリキュラム』の
「必須の教育内容 37 項目」に含まれる学習項目
「〈21〉日本語教育プログラムの理解と実践」の教材としてもオススメです。
【特設サイトはこちら】
*「言語教育プログラム可視化テンプレート」のダウンロードもできます
【もくじ】
プロローグ: こんなことありませんか? -事例から考える「プログラム」の視点の必要性-
1章 言語教育プログラム可視化テンプレート
2章 言語教育プログラムの社会的背景・現状および基本理念・使命・目標
3章 言語教育プログラムのリソース(資源) -ヒト・モノ・カネ・情報-
4章 言語教育プログラムにおける学習・教育の活動内容
5章 言語教育プログラムの実施・運営
6章 言語教育プログラムの成果と課題
7章 テンプレート記述事例集
8章 むすび: 言語教育「プログラム」を考える
書籍カテゴリから探す
日本語学習者用教科書
総合教科書
ビジネスパーソン・研修生向け
短期滞在者向け
留学生向け専門分野
子ども向け
文法
読解
発音・聴解
作文
会話
語彙・表現
表記(かな・漢字)
練習問題
日本語能力試験対策
日本留学試験対策
各種試験対策
大学入試対策
学校情報
日本語学習関連副読本
日本事情
定期刊行物
視聴覚・補助教材
ビデオ・DVD
コンピューター
カセットテープ・CD
カード・ゲーム・絵教材
絵本・子ども向け補助
図表
辞典
日本語学習辞典
漢字字典(辞典)
英語辞典
韓国語辞典
スペイン語辞典
中国語辞典
ドイツ語辞典
ポルトガル語辞典
ロシア語辞典
各国語辞典
国語辞典
漢字・漢和辞典
語学・文法辞典
表現・用字用語辞典
比較文化辞典
教師用参考書
日本語教授法
教室活動参考書
日本語概説
音声・音韻
語彙・意味
文章・談話・表現
文法
表記
言語学
日本語教育能力検定対策
日本語教育事情
異文化間コミュニケーション
多言語社会・言語政策
言語の諸相
アカデミック・スキル
定期刊行物
自分が関わる言語教育プログラムを
「俯瞰的に(鳥の目)」かつ「複眼的に(虫の目)」捉えることが
PDCAサイクルを活用してよりよいプログラムの運営をするうえでは不可欠です。
自分が関わる言語教育プログラムについての理解を深めるためのツールが
「言語教育プログラム可視化テンプレート」です。
テンプレートのいろいろな質問に答えていくことにより、
自分が意識していなかったプログラムの側面や全体像が見えてくるでしょう。
また、外部の協定機関関係者などに自分のプログラムがどのようなものであるかを
説明することにも活用できます。
教職員研修(FD /SD=Faculty Development / Staff Development)の素材や
『登録日本語教員 実践研修・養成課程コアカリキュラム』の
「必須の教育内容 37 項目」に含まれる学習項目
「〈21〉日本語教育プログラムの理解と実践」の教材としてもオススメです。
【特設サイトはこちら】
*「言語教育プログラム可視化テンプレート」のダウンロードもできます
【もくじ】
プロローグ: こんなことありませんか? -事例から考える「プログラム」の視点の必要性-
1章 言語教育プログラム可視化テンプレート
2章 言語教育プログラムの社会的背景・現状および基本理念・使命・目標
3章 言語教育プログラムのリソース(資源) -ヒト・モノ・カネ・情報-
4章 言語教育プログラムにおける学習・教育の活動内容
5章 言語教育プログラムの実施・運営
6章 言語教育プログラムの成果と課題
7章 テンプレート記述事例集
8章 むすび: 言語教育「プログラム」を考える