ご利用ガイド
カートを見る
トップページ
商品一覧
上級日本語教材 日本がわかる、日本語がわかる ―ベストセラーの書評エッセイ24―
上級日本語教材 日本がわかる、日本語がわかる ―ベストセラーの書評エッセイ24―
画像を拡大
定価 2,750円
(本体 2,500 円)
個数:
編者
田中祐輔
著者
田中祐輔、川端祐一郎、肖輝、張玥
判型・ページ数・付属
B5判 240頁+別冊32頁 本文2色刷り
発刊日
2019年02月25日
出版社名
凡人社
商品コード
9551
ISBNコード
9784893589552
【活動用ワークシート、補助教材、本書紹介ページはこちら】
21 世紀最初の10 年間に日本で広く読まれたベストセラー書籍15 冊を取り上げ、
これらの書籍に関する書評(本文・コラム計24 本)を通じて日本語を学びます。
[特徴]
①日本の社会や文化の「今」を取り上げる読解教材
日本語学習者の「興味・関心」に合致した話題を本文で取り上げ、
幅広いテーマにわたるベストセラー書籍の書評を通して
多角的な観点から読解力を高めることができます。
②自ら考え、発信する力を育成する教材
本教材の読解や普段の学習、情報収集を通じて得た知識に基づいて、
自ら考え、発信できるよう計72の活動型「思考のストレッチ」「発展活動」
が設けられています。
③日本語能力試験N1 合格をめざした学習をサポートする教材
中級レベル以上で、日本語能力試験N1 合格をめざす学習者の利用を想定して
計597の語彙・文法指導と注釈、計36 の「言語知識に関する設問」、
そして計59の「内容理解」が設けられています。
[もくじ]
ユニット1 日本人と日本語
第1課
[レビュー書籍] 北原保雄(編著)『問題な日本語』〈シリーズ〉
[本 文] 単純には割り切れない、「正しい日本語」と「間違った日本語」
[コラム] おかしな若者言葉、おかしなビジネス会話
第2課
[レビュー書籍] 齋藤孝『声に出して読みたい日本語』〈シリーズ〉
[本 文] 言葉を血肉化する「暗誦」の文化を取り戻すために
[コラム] 「腹で考える」ということ
ユニット2 日本人と地震
第3課
[レビュー書籍] 小出浩章『原発のウソ』
中川恵一『放射線医が語る被ばくと発がんの真実』,
藤沢数希『「反原発」の不都合な真実』
東浩紀・津田大介ほか『思想地図β vol.2』
[本 文] 地震と原発、そしてインターネット
[コラム] 災害時のデマと混乱
ユニット3 日本人と日本人とビジネス
第4課
[レビュー書籍] 梅田望夫『ウェブ進化論――本当の大変化はこれから始まる』
[本 文] 2000年代後半のウェブ社会の変化を見通した『ウェブ進化論』
[コラム] キュレーションの時代
第5課
[レビュー書籍] 岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
[本 文] 日本人が好きなピーター・ドラッカーの経営学を、女子高生が読み解く
[コラム] 日本のサラリーマンとビジネス書
ユニット4 日本人と文学
第6課
[レビュー書籍] 村上春樹『1Q84』〈シリーズ〉
[本 文] 「心を支配するもの」と向き合う村上春樹
[コラム] デタッチメント(関わりのなさ)からコミットメント(関わり)へ
第7課
[レビュー書籍] 水野敬也『夢をかなえるゾウ』
[本 文] 自分を変えたいビジネスパーソンに送るメッセージ
[コラム] 自己啓発と自分探し
第8課
[レビュー書籍] 金原ひとみ『蛇にピアス』,綿矢りさ『蹴りたい背中』
[本 文] 孤独な都会の若者への励ましの小説
[コラム] 「言葉」と「感覚」
ユニット5 日本人と哲学
第9課
[レビュー書籍] マイケル・サンデル『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学』
[本 文] 「正義」とは何かを哲学的に考える
[コラム] サンデルの政治哲学と東日本大震災
ユニット6 日本人と生活
第10課
[レビュー書籍] 三浦展『下流社会――新たな階層集団の出現』
[本 文] 貧乏で無気力な若者たち
[コラム] 格差の遺伝?
第11課
[レビュー書籍] 中野独人『電車男』
[本 文] インターネット掲示板が書籍に
[コラム] 日本最大の掲示板、2ちゃんねる
ユニット7 日本人と読書
第12課
[本 文] 日本人と読書――教養の崩壊と復活
[コラム] 電子書籍の現状と未来
関連商品タグ
上級
読解
N1
日本文化
日本社会
この商品をご覧の方におすすめの書籍
《書き込み式》表現するための語彙文法練習ノート〈上〉 ―語/コロケーション/慣用句/表現文型―
1,980円(税込)
『日本がわかる、日本語がわかる』準拠 文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート
1,650円(税込)
《書き込み式》表現するための語彙文法練習ノート〈下〉 ―語/コロケーション/慣用句/表現文型―
1,980円(税込)
日本語で考えたくなる科学の問い〈上〉〔文化と社会篇〕
3,960円(税込)
日本語で考えたくなる科学の問い〈下〉〔心と身体篇〕
3,960円(税込)
書籍カテゴリから探す
日本語学習者用教科書
総合教科書
ビジネスパーソン・研修生向け
短期滞在者向け
留学生向け専門分野
子ども向け
文法
読解
発音・聴解
作文
会話
語彙・表現
表記(かな・漢字)
練習問題
日本語能力試験対策
日本留学試験対策
各種試験対策
大学入試対策
学校情報
日本語学習関連副読本
日本事情
定期刊行物
視聴覚・補助教材
ビデオ・DVD
コンピューター
カセットテープ・CD
カード・ゲーム・絵教材
絵本・子ども向け補助
図表
辞典
日本語学習辞典
漢字字典(辞典)
英語辞典
韓国語辞典
スペイン語辞典
中国語辞典
ドイツ語辞典
ポルトガル語辞典
ロシア語辞典
各国語辞典
国語辞典
漢字・漢和辞典
語学・文法辞典
表現・用字用語辞典
比較文化辞典
教師用参考書
日本語教授法
教室活動参考書
日本語概説
音声・音韻
語彙・意味
文章・談話・表現
文法
表記
言語学
日本語教育能力検定対策
日本語教育事情
異文化間コミュニケーション
多言語社会・言語政策
言語の諸相
アカデミック・スキル
定期刊行物
21 世紀最初の10 年間に日本で広く読まれたベストセラー書籍15 冊を取り上げ、
これらの書籍に関する書評(本文・コラム計24 本)を通じて日本語を学びます。
[特徴]
①日本の社会や文化の「今」を取り上げる読解教材
日本語学習者の「興味・関心」に合致した話題を本文で取り上げ、
幅広いテーマにわたるベストセラー書籍の書評を通して
多角的な観点から読解力を高めることができます。
②自ら考え、発信する力を育成する教材
本教材の読解や普段の学習、情報収集を通じて得た知識に基づいて、
自ら考え、発信できるよう計72の活動型「思考のストレッチ」「発展活動」
が設けられています。
③日本語能力試験N1 合格をめざした学習をサポートする教材
中級レベル以上で、日本語能力試験N1 合格をめざす学習者の利用を想定して
計597の語彙・文法指導と注釈、計36 の「言語知識に関する設問」、
そして計59の「内容理解」が設けられています。
[もくじ]
ユニット1 日本人と日本語
第1課
[レビュー書籍] 北原保雄(編著)『問題な日本語』〈シリーズ〉
[本 文] 単純には割り切れない、「正しい日本語」と「間違った日本語」
[コラム] おかしな若者言葉、おかしなビジネス会話
第2課
[レビュー書籍] 齋藤孝『声に出して読みたい日本語』〈シリーズ〉
[本 文] 言葉を血肉化する「暗誦」の文化を取り戻すために
[コラム] 「腹で考える」ということ
ユニット2 日本人と地震
第3課
[レビュー書籍] 小出浩章『原発のウソ』
中川恵一『放射線医が語る被ばくと発がんの真実』,
藤沢数希『「反原発」の不都合な真実』
東浩紀・津田大介ほか『思想地図β vol.2』
[本 文] 地震と原発、そしてインターネット
[コラム] 災害時のデマと混乱
ユニット3 日本人と日本人とビジネス
第4課
[レビュー書籍] 梅田望夫『ウェブ進化論――本当の大変化はこれから始まる』
[本 文] 2000年代後半のウェブ社会の変化を見通した『ウェブ進化論』
[コラム] キュレーションの時代
第5課
[レビュー書籍] 岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
[本 文] 日本人が好きなピーター・ドラッカーの経営学を、女子高生が読み解く
[コラム] 日本のサラリーマンとビジネス書
ユニット4 日本人と文学
第6課
[レビュー書籍] 村上春樹『1Q84』〈シリーズ〉
[本 文] 「心を支配するもの」と向き合う村上春樹
[コラム] デタッチメント(関わりのなさ)からコミットメント(関わり)へ
第7課
[レビュー書籍] 水野敬也『夢をかなえるゾウ』
[本 文] 自分を変えたいビジネスパーソンに送るメッセージ
[コラム] 自己啓発と自分探し
第8課
[レビュー書籍] 金原ひとみ『蛇にピアス』,綿矢りさ『蹴りたい背中』
[本 文] 孤独な都会の若者への励ましの小説
[コラム] 「言葉」と「感覚」
ユニット5 日本人と哲学
第9課
[レビュー書籍] マイケル・サンデル『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学』
[本 文] 「正義」とは何かを哲学的に考える
[コラム] サンデルの政治哲学と東日本大震災
ユニット6 日本人と生活
第10課
[レビュー書籍] 三浦展『下流社会――新たな階層集団の出現』
[本 文] 貧乏で無気力な若者たち
[コラム] 格差の遺伝?
第11課
[レビュー書籍] 中野独人『電車男』
[本 文] インターネット掲示板が書籍に
[コラム] 日本最大の掲示板、2ちゃんねる
ユニット7 日本人と読書
第12課
[本 文] 日本人と読書――教養の崩壊と復活
[コラム] 電子書籍の現状と未来