- トップページ
- 商品一覧
- 日本語教師のための シャドーイング指導
日本語教師のための シャドーイング指導
この商品をご覧の方におすすめの書籍
-
日本語を教えるための第二言語習得論入門
1,980円(税込)
-
講座・日本語教育学3 言語学習の心理
2,750円(税込)
-
雑談の正体 ―ぜんぜん“雑”じゃない、大切なコミュニケーションの話―
1,650円(税込)
-
日本語教育に役立つ心理学入門
1,980円(税込)
-
日本語教師のための 日常会話力がグーンとアップする雑談指導のススメ
1,980円(税込)
-
改訂版 日本語教育に生かす第二言語習得研究
3,080円(税込)
-
日本語学習者コーパス I-JAS入門
2,970円(税込)
-
第二言語習得について日本語教師が知っておくべきこと
1,980円(税込)
-
学習者を支援する日本語指導法Ⅰ 音声 語彙 読解 聴解
3,080円(税込)
-
学習者を支援する日本語指導法Ⅱ 文法 会話 作文 総合学習
3,850円(税込)
-
第二言語習得研究が解き明かす外国語の学習
2,640円(税込)
-
日本語を教えるための教授法入門 第2版
2,200円(税込)

シャドーイングが日本語学習者の「わかる」を「できる」へとつなげられる有効な訓練法であることを紹介。
さらに、それを実践するための指導法や評価の仕方、日本国外の実践例も。
「シャドーイングって、知っているけれど、授業の取り入れ方がわからない」「上級レベルの学習者しか使えないのでは……」と導入をためらっている方、
そして「導入しているけれど、もっと効果的な利用法が知りたい」「シャドーイングの練習をどう評価したらいいのだろう」と悩んでいる方に送る
「教師による、教師と学習者のためのシャドーイングの本」。